年金/遺族年金の仕組み

内縁関係でも遺族年金はもらえるの?(2ページ目)

内縁関係の配偶者は婚姻の届出をしていないため、配偶者であるという法的効力を有していません。したがって遺族年金についても、配偶者ではないという理由で支給されないのでしょうか?今回は内縁関係の配偶者と遺族年金について解説します。

執筆者:音田 大志

  • Comment Page Icon

相手方に配偶者がいる内縁(事実婚)関係の場合

本妻と内縁の妻とで、遺族年金の支給はどちらが優先される?

本妻と内縁の妻とで、遺族年金の支給はどちらが優先される?

このケースは、戸籍上の配偶者とは別居中で、事実上は内縁関係の人と生活を送っている場合です。この場合、どちらに遺族年金が支払われるのでしょうか?

原則、遺族年金は戸籍上の配偶者が内縁関係の配偶者より優先されます。いくら別居しているとはいえ婚姻の届出をしているわけですから、法律上の効力を有しているのは戸籍上の配偶者です。よって、戸籍上の配偶者が遺族年金の支給要件を満たせば、戸籍上の配偶者に支払われることとなります。

では、内縁関係の配偶者が遺族年金の支給を受けることはできないのでしょうか?結論からいうと、戸籍上の配偶者とは婚姻関係の実態が全くない状態であり、かつ、遺族年金の要件を満たせば、内縁関係の配偶者でも支給を受けることができます

まず、「戸籍上の配偶者とは婚姻関係の実態が全くない状態」とは、具体的に、おおむね10年程度別居しており、経済的援助や音信・訪問もない状態となります。このような場合、戸籍上は配偶者だが実態的には配偶者とはいえないと判断され、遺族年金支給の対象者から外れます。

戸籍上の配偶者が遺族年金の対象者から外れると、次は、内縁関係の配偶者が遺族年金の要件を満たしているのか?という部分に審査が移ります。内縁関係の配偶者に対する要件は、相手方に配偶者がいない内縁(事実婚)関係の場合と同様です。しかし、このようなケースでは確実に支給されるという保証はなく、審査がありますので、請求をしてみないとわかりません。

以上のように遺族年金は、要件が揃えば内縁関係の配偶者に対しても支給されます。結婚していないからとあきらめるのではなく、とりあえずは遺族年金の請求をしてみることをオススメします。

【関連記事】
遺族年金の受給資格要件を確認
遺族年金の種類
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます