食と健康/旬・季節の食事の食べ方・レシピ

イライラしやすい中年男性に、抹茶のススメ(2ページ目)

40~50歳代の男性は働き盛りで、ストレスもたまってイライラしやすいもの。テアニンは、リラックス効果をはじめ様々な作用があると考えられます。テアニンを多く含む抹茶は、今大人気。抹茶フレーバーは女性だけのものにせず、男性のブレイクタイムにおすすめです。

南 恵子

執筆者:南 恵子

NR・サプリメントアドバイザー / 食と健康ガイド


イライラ解消に役立つテアニン

抹茶,テアニン

抹茶は、緑茶の中でも最もテアニンが多く含まれています。

これまで緑茶についてはその機能性などについてご紹介していますが、今回は、抹茶とテアニンを中心についてその魅力をご紹介します。

テアニンは、茶葉特有のアミノ酸で、他の植物ではほとんど見られないものです。欲似た化学構造式は昆布などに含まれる旨味成分のグルタミン酸ですが、より上品な味と言われています。

ヒトを対象とするいくつかの実験で、『テアニン』には副交感神経を活発化させ、心拍を和らげる(名古屋大学)、またリラックス状態の時に脳からでるα波がテアニンを摂取すると多く出現する(太陽化学株式会社)などの報告があり、テアニンはリラックスに効果があるのではないかと考えられています。

またテアニンは集中力を向上させたり、自律神経系に効果があることから末梢血管が拡張することにより冷え性改善に役立つ報告(太陽化学株式会社)や、高齢者の軽度の認知症進行を軽減する可能性(株式会社伊藤園リリース)などの研究報告もあります。

テアニンが豊富な抹茶

緑茶には自然界ではアミノ酸の一種のテアニンが多く含まれています。脳の主要な神経伝達物質はグルタミン酸ですが、『テアニン』は、グルタミン酸と構造が似ていることにより、神経細胞の過剰な興奮を調整することでイライラが軽減するのではないかと考えられています。

テアニンは、茶の根でグルタミン酸とエチルアミンから合成された後、新芽、新葉へ移行し、被覆下遮光されることで代謝が抑制されるためテアニンが葉にたまった状態となり、含有量が高くなります(『食生活2012.01 Vol.106』)。

緑茶の中でも、煎茶や番茶よりは、覆下栽培される玉露や碾茶(抹茶の原料)等の上級煎茶にテアニンは多く含まれ、その中でも品質の高いものほど多く含まれていることがわかりました。

湯飲み1杯(80ml)あたりで、番茶3mg、煎茶10mg、玉露34mg、抹茶36mgが含まれているそうです(太陽化学株式会社)。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます