さあ、クッキーを作りましょう
1.バターを融かす本来なら、バターは湯煎で融かします。けれど、子どもとのお菓子作りですから、簡単な方法である電子レンジを使っても良いでしょう。その場合は、最低のワット数にするか、生物解凍など、低い温度で融かしましょう。すべて融けていなくても、混ぜている間に融けてきますので、少しぐらい融けていなくても大丈夫です。融かしすぎに注意しましょう。
★ここで、バターが温度によって、形を変えることを学びます。
2.バターに砂糖、卵黄、はちみつを加え混ぜる

バターと砂糖を混ぜる
次にはちみつと卵黄を加えて混ぜます。
★バターを泡だて器で混ぜることにより、空気を含み、白っぽくなってくる変化を体験しましょう。
3.ふるった小麦粉を入れる

小麦粉を入れてまとめていきます
ふるった小麦粉を少しずつ加えて、ゴムベラで、さっくりと混ぜ合わせます。
タネの状態がどんどん変わってきます。べとべとだったタネがどんどんまとまりやすくなってきます。
タネを丸め、ビニール袋に入れて冷蔵庫で20分休めます。その間に、今までに使ったボールやゴムベラ、泡だて器などを洗います。
★タネを休めている間に片づけをするなどの、調理の段取りを学びます。
5.麺棒で伸ばす

袋の中にタネを入れたまま、麺棒で延ばします
★均等に5mmの厚さにするためには、どのように力を入れ、どの部分を伸ばしていけばいいか考えます。
>>まだまだ、クッキー作りの学びは続きます