大勢の和太鼓の響きと踊り手の動きが楽しい盛岡さんさ踊り/岩手県
岩手県の県庁所在地、盛岡市で行われる夏祭りは「盛岡さんさ踊り」。毎年8月1日から4日まで行われます。
さんさ踊りは、その昔、盛岡周辺で人々を困らせていた鬼退治の祈願に神様が応え、鬼を捕らえてもう悪さをしないように大きな石に鬼の手形を押させたという故事に由来しています。
鬼の退散を喜んだ人々が石のまわりをさんささんさと踊ったことから、さんさ踊りと呼ばれるようになりました。またこの故事は「岩手」という名前の由来とも言われており、各地で引き継がれているさんさ踊りをまとまって披露する場として、現在に続く盛岡さんさ踊りが誕生しました。
盛岡さんさ踊りの迫力は、踊り手のほとんどの皆さんが持つ和太鼓の音色と踊り。笛の音も加わる中、この和太鼓を独特のリズムで叩きながら、岩手県庁前より中央通をパレードします。
踊りも左右に身体をひねったり、頭を下げたりと見ていて楽しいですね。このさんさ踊りで2007年に2571人、2014年には3437人が和太鼓の同時演奏にチャレンジして、見事世界記録としてギネスブックにも掲載されています。
そしてパレードが終わった後には、見物していた人も加わることができる輪踊りが繰り広げられます。一緒に参加して見るのも楽しいですね。
盛岡さんさ踊りの詳細情報
URL :http://www.sansaodori.jp/日時:毎年8月1日~4日
場所:盛岡市 岩手県庁前から中央通り二丁目付近まで
最寄り駅:東北新幹線 盛岡駅