投稿 + アクション = コミュニケーション
Facebookの最大の楽しみは、友達の投稿に対してアクションしてコミュニケーションすることです。アクションには「いいね!」「コメント」「シェア」の3種類があります。コメントはブログなどでもよく見る機能ですが、「いいね!」はFacebookが発祥とも言われる機能であり、気軽なのでぜひ使っていきましょう。「シェア」はなかなかイメージしにくい機能なので、無理に使いこなす必要はありませんが、こういうものもあると知っていただければと思います。1ページ: いいね!とコメント
2ページ: シェアと公開範囲の関係
「いいね!」とコメント
「いいね!」は文字通り、投稿に対して「いいね!」と同意を表すアクションです。気軽にワンクリックで「いいね!」できるので、Facebookでは最も使われる機能です。「いいね!」が付くだけでも投稿した身としてはうれしくなるので、気軽に使ってみましょう。
[いいね!]をクリック

「いいね!」が付きます。[いいね!を取り消す]をクリックすると「いいね!」を取り消すことができます。ネガティブ投稿なのに間違って「いいね!」してしまったときに使いましょう
「コメント」は他のブログなどと同じように、文章でコメントすることです。文章を入力してエンターキーを押すとコメントできます。コメント内で改行するときはシフトキーを押しながらエンターキーを押します。

投稿下の入力欄に文章を入力してエンターキーを押します

コメントが表示されます。なおコメントに対しても「いいね!」ができます。相手が「コメント見たよ」の意味で使われることもあるようです。また、コメントの途中で間違って投稿してしまったときなどは[編集]で書き直すことができます
なお、自分の投稿に対して「いいね!」やコメントが付くと、画面左上に通知されて、どの投稿にどのアクションがあったか確認できます。

クリックすると各投稿の画面に移動できます
「シェア」ってなに?