テクノポップ/アーティストインタヴュー

FQTQ新作はコラボがいっぱい!(4ページ目)

レコライドに一時在籍したFQTQさんが、久々のソロ作『HYPERACTIVE』を6月5日にリリース! ジャケは、漫画家、小田扉さん。ゲストヴォーカルに鼓膜シュレッダー、大槻マキちゃん、acoちゃん、kuskeさん(KPLECRAFT)、リミキサーにパリッコさん、Seimei & TaimeiとFQTQワールドが広がります。

四方 宏明

四方 宏明

テクノポップ ガイド

テクノポップを中心としたレコード蒐集癖からPOP ACADEMYを1997年に設立。2016年に『共産テクノ ソ連編』を出版。さらに、プロダクトリサーチャーとして、商品、サービス、教育にわたる幅広い業種において開発コンサルティングに従事。Twitter(hiroaki4kata)も随時更新。

...続きを読む

feat. サックス奏者kuske

ガイド:
「Inside out」と「Space Ride」では、KPLECRAFTのkuskeさんが参加。KPLECRAFTのライヴ動画を見ましたが、サックスとパーカッションとチップチューンが融合するという異色というか変態的に素敵な組み合わせ! やはりkuskeさんのサックスに惚れた口でしょうか?

FQTQ:
fqtqinlive

FQTQ in live

そうです! サックスとあの風貌とキャラクターと……!
kuskeくんはもともとジャムバンドでサックスをやってたのですが、僕がテクノのイベントに連れ回していたら共演していたチップチューンのアーティストをみてチップチューンに目覚めてしまって……今やすっかり代表的なチップチューンのアーティストですね。チップチューンやる前からミュージシャンとして変態的というか異端な感じでしたね。「俺しか出来ない奏法」とか言ってサックスでへんなリズム音出したり、「ドレッドは手入れが大変だから真面目なやつじゃないと続かない」という持論を言い出したり(笑)。

 


コラボレーションいっぱい!

ガイド:
コラボが多いというのあるでしょうが、今回の作品、FQTQさんならではのファンキーさで芯が通っていながらも、曲毎に個性に溢れていて、音の快楽主義的なものを感じました。久しぶりのソロということで、アイデアを溜め込んだ結果なのでしょうか?

FQTQ:
そうですね。いろいろな人とコラボして、楽しくワイワイやっていきたいという感じですね。久しぶりなのでいろいろ詰め込んじゃいました!

ガイド:

最後に今後のリリパなどの予定があれば、教えてください。

FQTQ:
6月9日(日)18:00から渋谷のSECOでリリースパーティがあります。
FQTQライブはCDでのコラボアーティストをフィーチャリングしたこの日限りのスペシャルライブセットになります!
詳細はこちら

ありがとうございました!

ガイド:
こちらこそ、ありがとうございました!

【関連記事】
ファンキー・エレクトロ炸裂☆FQTQ (All About)
怪奇ドロップで金縛り (All About)

【関連サイト】
FQTQ MUSIQ
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでテクノポップ関連の商品をチェック!楽天市場でテクノポップの CD・DVD をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます