行政書士試験/行政書士とは

行政書士試験対策 一般知識の不安の克服 ~文章理解

行政書士試験で重くのしかかる一般知識の不安を克服するにはどうしたらいいか、今回は文章理解についてお話をしたいと思います。

山本 直哉

執筆者:山本 直哉

行政書士ガイド

はじめに

行政書士試験受験生の一般的傾向として、法律科目の勉強がある程度進んでいくと、一般知識に不安を感じるようになります。「基準点(4割)越え」に対する不安です。法律系国家資格中で公務員試験を除けば、あまり例のない一般知識科目が重くのしかかってくるのです。

そこで、一般知識の不安を克服するにはどうしたらいいか、今回は文章理解についてお話をしたいと思います。

文章理解問題の現状

文章理解は3問出題されています。平成25年度の本試験においても問題数は変わらないでしょう。

一般知識の基準点を超えるには、一般知識問題14問中で、6問の正解を獲得しなければなりません。もし、文章理解で3問正解できれば、残り11問で3問の正解でいいわけですから、圧倒的に有利になります。
行政書士試験

最後は不安とのたたかいです。



ところが、受験生の中には、文章読解を諦めて捨てようとする人すらいます。また、文章理解でペースを崩して、試験全体に影響を与えてしまう人もいます。

一般に行政書士試験の文章理解は、国家公務員2種程度のレベルと言われております。私は、行政書士試験講師になる前は、進学塾などで国語の講師をしていました。その立場から言っても、行政書士試験の文章理解は難しい問題が多いと思います。対策なしでどうにかなるとは思えません。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます