自営業者・フリーランスの年金は変わる?
自営業者やフリーランスも65歳までのつなぎ年金を準備できます
自営業者やフリーランスなど国民年金の第1号被保険者には老齢厚生年金にあたる上乗せ年金がありませんが、節税効果など公的年金に近いメリットのある年金制度として付加年金と国民年金基金があります。付加年金は老齢基礎年金とともに受給しなければならないため支給開始年齢は65歳で、65歳前に受給する場合は老齢基礎年金とともに繰上げ請求を行わなければなりません。
国民年金基金は、1口目に終身年金の加入が必要ですが、この終身年金のA型(保証期間あり)・B型(保証期間なし)はともに支給開始年齢が65歳です。2口目以降は終身年金(A型、B型)に加えて、確定年金を5種類から選択することができます。そのうち、確定年金のIII型・IV型・V型は支給開始年齢が60歳からとなっています。 国民年金基金の支給開始年齢は平成25年度以降も変わらないので、2口目以降、III型・IV型・V型に加入すると、60歳から老齢給付を受給することができます。65歳までの「つなぎ年金」として活用できるでしょう。
国民年金基金の2口目以降の加入は、自由に選択することができますが、掛金の合計額が月額6万8,000円を超えないことと確定年金の年金額が終身年金の年金額を超えないことに注意が必要です。また、年1回は増口することができるので、国民年金基金に加入した後でもライフプランの変化に合わせて、受取年金額を増やすことができます。
自営業者やフリーランスは「定年」がないので、いつまで仕事を続けるか自分で決めることができますが、国民年金基金で上乗せ年金を準備しておけば、60歳以降は無理せず働くことができるといえるでしょう。また、国民年金基金の老齢給付は終身年金が基本となるので、長い老後を安心して送る「ゆとり」の下支えとなります。国民年金基金を活用した老後資金準備でセカンドライフを充実させるとよいでしょう。
※この記事は、掲載当初協賛を受けて制作したものです。
◆関連リンク
あなたの年金額をシミュレーション
あなたのギモンに回答!「国民年金基金」をもっと詳しく
世代別の人気年金プランはコチラ