医療保険/医療保険の基礎を学ぼう

老後の医療費に備える医療保険とは?(2ページ目)

60歳や65歳で退職した後、増える医療費に対してどのように備えておけばよいでしょうか? 医療保険に加入して経済的備えをしておく方法について考えてみます。

松浦 建二

執筆者:松浦 建二

医療保険ガイド

  • Comment Page Icon

老後の医療費に医療保険で備えるには?

高齢になってからの加入だと制約を受ける場合もある

高齢になってからの加入だと制約を受ける場合もある

もし医療保険で老後の医療費負担に備えるのであれば、できる限り60歳になる前に確保しておきたいところです。

医療保険に加入するには、保険会社の求める健康状態でなければなりません。医療保険は死亡保障の保険よりも加入要件が厳しいことが多く、70歳代くらいにもなると、通院歴や持病から無条件で加入できる人のほうが少ないかもしれません。

保険料を月払いでなく一時払いにする手も

60歳になる前くらいに加入するとして、注意点があります。保険料の払込期間を終身以外(70歳まで払込等)で設定すると、払込期間が短くなってしまい月々の保険料が高額になりがちです。

ならば発想の転換をして、保険料の支払いを加入時に全て済ませてしまう方法(一時払いや全期前納払い等)を検討してよいかもしれません。保険料は百万円単位になりますが、年金暮らしになってまで保険料を払い続けることは回避できます。また、前倒しで払うことにより、支払う保険料の合計は月払いよりも少なくなります。

65歳以上の人がかかる割合の高い疾病には「循環器系の疾患(心疾患や脳血管疾患等)」、逆に割合が低いのは「精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害)」があります。医療保険で疾病ごとに備えることは難しいですが、知っておくと少しは予防しやすくなるかもしれませんね。

【関連記事】
高額療養費制度の基本
東京都にある病院の差額ベッド代を徹底調査!2014
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます