ポイントは、1.利益率の高さ、2.売上高の多さ、3.負債の活用!
それでは、どんな企業のROEが高くなるのでしょうか?ポイントは3つあります。
数学のように、ROEの式を少し工夫してみましょう。
ROE = 当期純利益 ÷ 自己資本
= (当期純利益÷売上高)(A) × (売上高÷総資産)(B) × (総資産÷自己資本)(C)
(A) 利益率が高く、少ない売上高でも多額の利益を得る企業。
企業が100の売上高に対してどれだけの当期純利益を得ているか?を「売上高当期純利益率」といいます。一定の売上に対してたくさん利益を得ることができれば、それだけROEは高くなります。
MonotaROであれば、
売上高当期純利益率 = 当期純利益16億円 ÷ 売上高287億円 = 5.5%
になります。東証平均が1.8%ほどですから、一定の売上に対してたくさんの利益を得ていることが分かります。
(B) 少ない資産で多額の売上を上げる企業
企業が100の総資産でどれだけの売上を上げているか?を「総資本回転率」といいます。少ない資産でたくさん売上を計上できれば、それだけROEは高くなります。
MonotaROであれば、
総資本回転率 = 売上高287億円 ÷ 総資産112億円 = 2.6
になります。東証平均が0.9ほどですから、少ない総資産で効率的に売上を計上していることが分かります。
(C) 自己資本に対して総資産の割合が大きい企業。つまり負債のたくさんある企業
負債をたくさん活用して、たくさんの総資産を利用していれば、ROEは高くなるはずです。
MonotaROであれば、
総資産112億円 ÷ 自己資本55億円 = 2.0倍
になります。東証平均が2.7倍ほどですから、あまり負債を活用していないということが分かります。
MonotaROのように、(A)利益率が高く、(B)少ない資産で多くの売上を得ていながら、(C)負債の活用はそれほど多くない企業は、なかなかありません。
MonotaROは、既に株価が割高な水準にあると思いますが、このような優良企業は他にもまだあるはず。探し出して、投資のチャンスをつかみましょう!
【関連記事をチェック!】
自己資本比率とは?株初心者が5分でわかる決算書入門その1