住宅設計・間取り/住宅設計・間取りのポイント

とにかく忙しい人に!家事最優先の直線動線(2ページ目)

仕事に育児に、とにかく忙しい主婦のために、効率第一の「直線型家事動線」をご案内します。想像以上に家事がサクサク片付きます。

塩野 哲也

執筆者:塩野 哲也

空間デザインガイド

動線は出来るだけ簡単にしたい

前回の回転動線も、今回の直線動線も、大切なのはシンプルなことです。例えば、プラン図を見たときに、部屋から部屋へ移動する線を引いてみてください。くねくねした線や交差が多い線しか引けないときは、住みづらい家である確率が高いのです(必ずしもそうとは限りませんが)。

今回ご紹介した直線的な家事動線のプランは、基本的にひとりの主婦が、効率よく家事をこなすことを第一に考えたプランです。つまり、子育てで忙しい主婦のためのプランといえます。確かに効率的ではありますが、これだけが正解とはいえません。

プランニングはあくまでケースバイケースです。家族構成や将来の展望によって、様々に変化します。プロはそれに応じたアイデアを提供しますが、基本的な部分はまず家族で話し合って決めることが大切です。

堂々巡りをさけるため、まずはゾーニングから始める

ゾーニング
ゾーニングはとにかく大胆に、まずは絶対に必要な部屋から始め、家族の希望を入れ込んでいく
しかし、家族の話し合いほどまとまりにくいものはありません。各人の希望をそのまま叶えようとすると、広大なお屋敷になってしまいます。冷静にまとめていくためには「ゾーニング」が必要です。

まずは大きな紙を何枚か用意します。敷地が決まっていれば、簡単な家の形を描き、そこに必要な部屋を書き入れていきます。これをゾーニングといいます。

ゾーニングは家族みんなで行いましょう。限られた面積の中をどのように仕切っていけばいいか、大切にしたい場所はどこかが自然と分ってきます。つまりゾーニングは、プランニングの前段階で、家族全員が限られた条件を把握し、納得するための作業なのです。これをしないでプランニングをすすめると、優れたプランでも誰かに不満が残ります。

敷地がすでに決まっていて、更地になっている場合は、家族で敷地にでかけ、ゾーニングを元にイメージをつかむ事ができます。敷地の一角にヒモを張り、例えば6畳(3.6×2.7m)の部屋をひとつ作ってみると、敷地に対しての大体の部屋の広さが把握できます。思っていたよりも狭かったり、回りの環境と部屋が合わなかったり、いろいろな事が分ります。

【関連記事】
動線次第で家が変る。おすすめは回転動線
子供部屋を作らない!家族の顔が見える家
夫婦の愛が冷めない家づくり

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます