収納/家事がラクになる収納

無駄なくスッキリ美的なキッチン収納のコツ(2ページ目)

いつでも人が呼べる家がいい!誰もがそう思うのですが、常にきれいに片付けておくのは大変。ことにキッチンは生活の様子があらわになる場所です。それだけに美しく保つ収納法がキモになります。そのポイントを実例でご紹介します。

すはら ひろこ

すはら ひろこ

収納 ガイド

還暦過ぎても現役!建築・インテリア・整理収納の資格と経験による片付け術に定評がある。商品開発や収納用品のデザイン監修をはじめ、雑誌やテレビ、ラジオなどメディア出演多数。著書・監修書20冊以上、人気講師としてオンラインセミナーを開催。プロとして共働き主婦の目線から追求したメソッドが好評。

...続きを読む

一段一カテゴリー化する

アイランド型キッチンには引き出し収納がたっぷりとあり、豊富な収納力が自慢。キッチンカウンターとバックカウンターには、浅めのサイズと深めのサイズの引き出しを組み合わせて、使いやすく構成されています。

お客様を招いてパーティをすることもあるというGさん宅では、カトラリーやグラス、皿や小鉢などの食器類の数が多いのですが、食器棚を設置する代わりに、食器もすべて引き出しに収めるという徹底ぶり。そこで気になるのは、何段もある引き出しをどう使い分けたらいいのか?ということです。
キッチン収納の引き出し

左上から時計回りに、茶葉とティータイム用品、パーティ用取り皿、プレート、深鉢

それぞれの引き出しを開けてみると、この段にはティータイム用、この段には深さのある器といった具合に、形状と用途で使い分けられています。たくさんの食器が収まっていても引き出せばすべてを俯瞰できるので、使いたい食器が見つけやすく出し入れもスムーズ。食器といえば棚収納が一般的ですが、引き出すたびに食器を眺めるという行為を繰り返していると、よりいっそう愛着が深まりそうです。

さらに、モノの指定席をつくるコツもご紹介します。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます