デジタル一眼カメラ/デジタル一眼カメラレビュー

本格的な撮影にまで対応 LUMIX DMC-G5 レビュー

LUMIX DMC-G5は世界初のミラーレスであったDMC-G1直系の後継機となります。前機種のDMC-G3ではやや立ち位置にゆらぎがありましたが、DMC-G5はしっかりとした撮影ができる機種となっているようです。

清水 博之

執筆者:清水 博之

デジタルカメラガイド

ぐっと撮りやすくなった理由は? パナソニック LUMIX DMC-G5 レビュー

元祖ミラーレスであるマイクロフォーサーズのもう一方の雄、パナソニック。そのマイクロフォーサーズに準拠しているDMC-G5はエントリーからミドルクラスまでをカバーする製品となります。

DMC-G5

パナソニック LUMIX DMC-G5 ブラック


機能面で大きなトピックスとしてあげたいのがシャッター後方にあるファンクションレバー。これは対応の電動ズームレンズを装着したときにはズームレバーとなり、それ以外のレンズを装着したときには露出補正が割り当てられます。これ、かなり便利です。

DMC-G5 ファンクションレバー

ファンクションレバーは本来の使い道もそうでない使い道も本当に便利

対応の電動ズームで動画を撮影する場合、ズームイン/アウトが非常にスムースにできます。これはなかなかに便利な機能です。片手だけでズームの操作と撮影ができるのはコンパクトデジカメの特権でした。しかし、「対応レンズであれば」という条件つきではありますがこれをDMC-G5は再現しているというわけです。

そして非対応のレンズのときの露出補正はもう、本当に便利。おそらくパナソニックとしてはズームに使用することが本命の機能となるレバーなのでしょうが、露出補正をボタン併用なしでささっと操作できるというのは筆舌に尽くしがたい使いやすさです。

もちろん、ユーザーによっては感想は異なるのでしょうが、筆者は露出補正を頻繁に操るほうなので、これはお気に入りの機能です。今回の撮影ではほぼ露出補正レバーとして使っていました。他の機能も登録することができればさらに便利だったのでしょうが。

ちなみに対応レンズの場合、タッチパネルでもパワーズームが可能であることも書いておきましょう。

グリップの大型化で手ぶれも減少

DMC-G5 グリップ

前機種のDMC-G3と比べるとグリップは本当に大型化されています

ファンクションレバーが搭載されているDMC-G5のグリップは、DMC-G3のそれに比べて大幅に大型化しています。

小型化はGFシリーズにまかせて、DMC-G5は撮影のしやすさに開発の方向性が向いていると感じました。上から見たときにDMC-G3はほとんど直線でしたが、DMC-G5はほぼL字型といってもいいフォルムになっています。

このグリップの大型化のおかげもあって、かなり手ぶれを防げます。逆に携帯性はやや落ちていますが……。

DMC-Gシリーズのお約束としてバリアングル式の液晶ディスプレイ搭載が挙げられるでしょう。今回もきっちり搭載しています。可動式液晶ディスプレイの利点についてはこちらの記事(ライブビュー撮影は可動式LCDがあってこそ活きる!)も参照してください。特にローアングルでは圧倒的な力を発揮します。
タッチパネルも搭載しており、そこにいくつか独自の機能を搭載しています。

次ページではそのタッチパネル周辺の機能とEVFをチェックしてみましょう。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます