ゲーム業界ニュース/ゲームニュース講座

Wii UはWiiと違う新ハード、という基本的な話(2ページ目)

ゲームというのは、数年ごとに新しい世代に生まれ変わります。これまでの例で言えば、だいたい5年から6年ほどで世代交代が行われてきました。でも、ニンテンドーDSはニンテンドーDS LiteやニンテンドーDSiなど、次々と新しい機種が発売されていきましたよね。実は、これらの新しい機種と、ハードの世代交代の話はちょっと違うんです。これから発売されるWii Uを例に、ハードの世代交代についてお話してみたいと思います。

田下 広夢

執筆者:田下 広夢

ゲーム業界ニュースガイド

WiiのゲームもWii Uで遊べます

WiiFitの図

バランスWiiボードなどの周辺機器は、Wii Uでも使うことができます

Wii Uでは専用のソフトが発売されてWii Uでだけ遊べるという説明をしました。すると、Wiiのソフトは遊べなくなってしまって、折角これまで買ったWiiのゲームソフトは無駄になってしまうのでしょうか?

そうではないんですね。例外もありますが、新しい世代のゲームハードが登場する時、1世代前のハードのソフトも遊べるように設計することが多く、Wii UもWiiのソフトが遊べるようになっています。これを上位互換、あるいは後方互換なんて言い方をします。

Wii Uでは、Wiiリモコンやヌンチャク、Wiiリモコンプラス、バランスWiiボードなど、全てのWiiのコントローラーについてもWii Uで使えるようになっています。ちなみにこれらは、Wiiのソフトを遊ぶ場合のみでなく、Wii Uの対応ソフトでも使えるようになっています。ですから、これまでWiiのユーザーだった人は、その資産をWii Uに持ち越して使うことができるというわけです。

Wii U GamePadを使った新しい遊び

マリオチェイスの図

Wii U GamePadを持っている人だけが、他の人と違う情報を手元の画面で得ることができるのがポイントです

Wii UはWiiとは違う新しいゲームハードですが、じゃあ一体何が変わるんでしょうか。実はこれまでWiiでは実現できなかったすごくたくさんの新しい遊びやサービスが用意されているんですが、最も大きな変化はWii U GamePadという新しいコントローラーが同梱されることです。

このWii U GamePadはちょっと変わっていて、コントローラーなのに画面がついています。しかもその画面はタッチパネルになっているんですね。Wii Uでは、このWii U GamePadで、あるいは、Wii U GamePadとWiiリモコンを組み合わせて遊ぶことができます。

例えば、Wii Uと同時発売される「ニンテンドーランド」にはこんな遊びが入っています。「マリオチェイス」という追いかけっこのゲームです。プレイヤーのうち4人はWiiリモコンでキノピオを操作して4分割したテレビ画面を見ながらマリオを追います。一方マリオはWii U GamePadを操作して4人のキノピオから逃げなくてはいけません。マリオの方が不利に思えますが、実はWii U GamePadの画面だけに全体マップが表示されて、どこにキノピオがいるかひと目でわかるようになっています。

マリオはWii U GamePadのマップでキノピオの裏をかくように逃げ続け、キノピオチームはみんなで声をかけあって誘導していったり挟み撃ちをしかけたりしてマリオを捕まえます。遊んでみると、マリオ役は自分だけが知っている情報をもとに上手く逃げるスリルが気持ちよく、キノピオ側はみんなでワーワーいいながら協力して捕まえるのが楽しくて場が盛り上がります。

他にも、Wii U GamePadは、手元のタッチパネルで手裏剣を投げたらテレビの中に飛んで行ったり、文字を書く時のソフトキーボードになったり、あるいは、誰かがテレビを使いたいという時に、画面をWii U GamePadに表示することでテレビを使わずにゲームを楽しむことができるなど、工夫次第で色んな遊びやサービスが提供できるコントローラーになっています。

Wii Uは新しいゲームハードです。新しいゲームハードは楽しさが提案されなければいけません。そのことにゲームユーザーはワクワクするのです。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます