大根ときのこが主役のさっぱり和風サラダレシピ
大根、きのこ、油揚げ、あさつきなど、和食材をふんだんに使った和風サラダのレシピです。醤油ベースのドレッシングには、ほんのりごま油をきかせ、さっぱりしながらもコクがあり、大根やきのこを食べるのにぴったりのレシピになっています。和風サラダの材料(3~4人分)
和風サラダの作り方・手順
大根ときのこが主役の和風サラダの作り方
1:材料を用意する

和風サラダですので、用意する材料はすべて和食材。大根、きのこ、油揚げ、あさつき(薬味ねぎ)です。
あさつき(薬味ねぎ)は、できるだけ細めのものが食べやすく、おすすめです。
あさつき(薬味ねぎ)は、できるだけ細めのものが食べやすく、おすすめです。
2:きのこを切る

きのこは後で火を通すので、少し大きめに切っておきます(ふた口くらいで食べられる大きさで十分)。
3:大根を千切りにする

大根は皮をむいて、スライサーなどを使って千切りにします。また、油揚げは1cm幅×3~4cmの長さに、あさつきは4~5cm幅に切っておきます。
4:油揚げときのこを焼く

油をひいていないフライパンで油揚げときのこに焼き目をつけます。香ばしい焼き色がついたら、軽く塩で下味をつけボウルに移します。
ここでしっかり香ばしい焼き色をつけると美味しくなります。
5:材料を混ぜ合わせる

ボウルに、千切り大根、焼き色をつけた油揚げときのこ、あさつきを入れてさっくり混ぜ合わせます。
6:ドレッシングを用意して仕上げる

ドレッシングの材料を合わせ、ボウルに入れて軽く混ぜ合わせます。器に盛って、好みで一味唐辛子などを振りかけて完成です。