カフェ/吉祥寺・荻窪・国分寺・青梅のカフェ

八十八夜(はちじゅうはちや)…吉祥寺(3ページ目)

「からだにやさしいごはんとおのみもの」が充実し、ひとりでも大勢でも良質の食事が楽しめる場所として信頼を集めるお店。「八十八」という文字を組み合わせると「米」の一文字ができあがる……そんな店名の由来が、このカフェの食と暮らしへのまなざしを伝えています。

川口 葉子

川口 葉子

カフェ ガイド

ライター、喫茶写真家。著書に『東京カフェ散歩 観光と日常』『京都カフェ散歩 喫茶都市をめぐる』(祥伝社)、『街角にパンとコーヒー』『東京の喫茶店 琥珀色のしずく77滴』(実業之日本社)他多数。雑誌、Web等でカフェやコーヒー特集の監修、記事執筆多数。Webサイト『東京カフェマニア』主宰。

...続きを読む

店内にはマーブルトロンの本を集めたコーナーも。

店内にはマーブルトロンの本を集めたコーナーも。

立春から数えて八十八日めは、農業を営む人々にとって重要な節目だといいます。「八十八」という文字を組み合わせると「米」の一文字ができあがる……そんな店名の由来が、このカフェの食と暮らしへのまなざしを伝えています。

ひとりぶんから土鍋で炊かれるごはん。お米の銘柄は3種類のなかから選べます。さらにはお塩の種類までも選べる嬉しさ。自分の口に入れるものを選ぶことは、自分のライフスタイルを選択することそのものだと思えてなりません。

shop data 

八十八夜(はちじゅうはちや)
【住所】東京都武蔵野市御殿山1-2-1 2F
【TEL】0422-24-9490
【OPEN】11:00~23:00
【CLOSE】無休
【MAP】Yahoo!地図情報
【最寄り駅】JR・井の頭線「吉祥寺」駅西口より徒歩2分。

吉祥寺のカフェ

Shiva cafe(シヴァカフェ)
ネパールカレーとナンのおいしさ、古道具を集めた内装の魅力で人気を集めるサジロカフェ。その2店舗目となるシヴァカフェは、カフェの色彩を強め、美しい空間にゆるやかな時間が流れています。

Ryumjon Coffee stand(リュモンコーヒースタンド)
東京の街角に小さなコーヒースタンドが増えてきました。従来のカフェとの違いはコーヒー第一主義。空間の居心地の良さではなく、純粋にコーヒーのクオリティを追究しています。そんな潮流を感じる一軒。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます