家を一周する三角の回廊
![]() |
| 1. 浴室の壁面はFRP防水仕上げ。 2. 洗面台の脇のトイレ。 3. 回廊の幅は40cm、高さは1mほど。 4. 正面のコーナーから2階の回廊を見上げる。 5. 回廊の下のテラスは縁側のような佇まい。 6. テラスの端に着けられた手洗い。左は夜間照明のランプ。 |
2階の四隅には浴室、階段室、大きな納戸、小さな納戸とトイレがあります。そして屋根と外壁の間は、子供なら楽に入り込める金属製のファインフロアー(足場板)の回廊が一周しています。ここは子供のもうひとつの遊び場になっています。また、1階のテラスの庇にもなっているので、窓を開け放していても室内に雨が入り込む心配はありません。
1辺がわずか6mの正方形に、極めてシンプルなプランで造られたこの家は、まるで大きな樹の中に住んでいるような楽しさに溢れています。そのユニークな外観とともに、これからも街のシンボルツリー的な存在に育っていくことでしょう。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |






![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)