販促プロモーション/Webサイトへの集客方法

やってはいけないSEO対策【前編】

SEO対策は、Webサイトの集客方法として非常にポピュラーなものです。ここではGoogleからの評価を逆に下げてしまう危険性の高い、「やってはいけないSEO対策」についてご紹介します。

横井 孝治

執筆者:横井 孝治

介護・販促プロモーションガイド

Yahoo!JapanやGoogleなどの検索結果で、早く自社サイトを上位に表示させたいと思うあまり、いきすぎたSEO対策を行ってしまうと、逆にペナルティの対象として順位を下げられてしまったり、最悪の場合、Googleのインデックスから削除されてしまうことがあります。Googleのインデックスに掲載されていない限り、検索結果に自社サイトが表示される可能性はゼロ。

手間とコストをかけた挙げ句、そんな最悪の結末にならないように、どんなSEO対策は「やってはいけない」のか、正しい知識を身につけましょう。
 

「ブラックハットSEO」と「ホワイトハットSEO」

ブラックハットSEOは、サイトの価値を暴落させる原因になることもあります

ブラックハットSEOは、サイトの価値を暴落させる原因になることもあります

SEO対策は、Googleなどのポリシーに準拠したもの(ホワイトハットSEO)と、そうでないもの(ブラックハットSEO)の2つに分けることができます。これまで「SEO対策 内部施策のポイント」「SEO対策 外部施策のポイント」などの記事で紹介してきた手法は、すべてホワイトハットSEOに該当するものばかりです。

これは、ブラックハットSEOを利用して検索上位に表示させると、Googleなどの検索エンジンからペナルティを受けてしまう危険性が高いからです。SEO対策を行うそもそもの理由は、比較的安いコストで、長期間にわたって自社サイトに安定した集客を行うことにあるわけですから、一時的に上位表示されたところで、検索順位を大幅に引き下げられたり、検索結果に自社サイトが表示されなくなるリスクを冒すのでは本末転倒ではないでしょうか。

2012年の4月下旬にも、Googleが検索アルゴリズムの大規模な見直しを行い、ブラックハットSEOを行っていた多くのWebサイトの検索順位が大きく引き下げられました。なかには自分が行っているSEO対策がブラックハットSEOであることに気がついていない人も少なくなかったようで、未だに多くのサイト運営者が「原因がわからない」「どう対処すればよいのかわからない」と嘆いているようです。
 

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます