CG・画像加工/おすすめ画像編集・加工ソフトレビュー

Adobe製品が定額使い放題?Adobe Creative Cloudとは

写真、映像、デザインなど、デジタルコンテンツ制作・編集に欠かすことができないAdobe CS6。この全製品使い放題に加えて20GBのストレージ付きという、注目のオンラインサービス「Adobe Creative Cloud」。お得なの?どんな使い方をするものなの?という疑問に答えます。

土屋 徳子

土屋 徳子

CG・画像加工 ガイド

漫画家としてデビューした後、コンピューターグラフィックに出会う。ソフトの解説書の執筆がきっかけでライターに。いろいろな画像編集ソフトの初心者向け書籍や画像加工のテクニックなどに関する執筆も多数。ライターおよびトレーナー、イラストレーターとしても活躍中。

...続きを読む

CS6製品を買う前に知っておきたい「Adobe Creative Cloud」

Adobe Creative Cloudは、コンピューターで画像編集、動画編集、デザインなど、デジタル機器を使ったコンテンツ制作や編集に携わる人に向けた、オンラインサービスです。基本は有料のサービスですが、30日間の体験版も用意されています。
Adobe Creative Cloudのサインイン画面。

Adobe Creative Cloudのサインイン画面。


「オンラインサービス」「クラウド」等のサービスが全盛の昨今、「Adobe Creative Cloud」という名前だけでは、よくあるオンラインストレージや、画像や写真のアルバムサービスのようなイメージを持たれるかもしれません。

ところがこれは、Adobe Creative Suite 6 (CS6)に含まれる製品を複数使っている場合にはとても価値のあるサービスになります。

そこで今回はこの「Adobe Creative Cloud」というサービスについて、下記の内容に沿って詳しく解説します。

・Adobe Creative Cloudの最大の魅力とは?
・Adobe Creative Cloudの使い方とは?
・Adobe Creative Cloudはお得?
・Adobe Creative Cloud体験版を使ってみよう
・CS6製品のダウンロードとインストール

CS6製品の導入およびまたはアップグレードを考えている方にとって、もしかするとお得に使用できる情報も含まれています。逆に知らないと損をしてしまう可能性もありますので、ぜひご覧ください。

次のページでは、Adobe Creative Cloudがなぜ魅力的なのか、またどのような使い方をするものなのかを解説します。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます