3つの床レベルをもつLDK
![]() |
| 1. 手前の幅60cmの壁に冷蔵庫が置かれる。 2. カウンターの上に金属メッシュの収納棚が天井から吊られている。 3. ガスレンジ側から正面を見る。シンクの先で床が一段上がっている。 4. 天井の隙間からバスルームが見える。手前の床の段差は椅子の高さに近い50cm。 |
奥の階段を上がると、部屋の真ん中を細長いカウンターが伸びるキッチンです。東側の壁との間は45cm。人が入るギリギリの寸法ですが、ガスレンジとシンクは西向きに据えられていますが、カウンターの両方からクッキングすることを想定されています。フローリングの床はシンクの位置で一段上がり、さらにその先のカウンターの先端でさらにもう一段高くなっています。これは、奥行きのあるワンルームを、段差のある床によってキッチン、ダイニング、リビングの3つ空間として意識させるアイデアなのです。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |






![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)