収納/IKEAと無印良品で収納

無印良品の収納は片付け下手でも使える?

片付けたいけれど、収納用品はどれがいい?買っても使いこなせないと無駄になるから、なかなか踏み出せない。そんなあなたに使い方の実例をご紹介します。

すはら ひろこ

執筆者:すはら ひろこ

収納ガイド

持ち物の整理整頓をするにあたって、最初に収納用品を揃えてしまうと上手くいきません。まずは片付ける手順のおさらいです。棚に収納するのは暮らしに必要なモノ、必需品ではないけれど残したいモノといった具合に、収納物を絞り込みます。そして厳選したモノたちを、使いみちや使う頻度を考えながら分類。まとまりが見えてきたら、いよいよ収納用品を使って仕上げに入ります。


1ケース1アイテムで

棚で使う収納用品を選ぶときには、次の2点を頭に入れておきましょう。

・ボックスタイプは、積み重ねができると空間が有効に使える
・引出しタイプは、奥のモノまで出し入れしやすいが高い所に置くと使いにくい

さらに、しまう場所と収納用品とのサイズがあうかどうかが、大きなポイントになります。その点で無印良品の収納用品は、シェルフに収まるようにサイズが統一されているので、棚収納に慣れていなくても大丈夫。収納用品のサイズと形状を見て組み合わせるだけで、シェルフにちょうどよく収まってくれます。使っている途中でしまう場所を変えたくなったら、収納用品をパズルのように組み換えて調整しましょう。
無印良品の収納用品の使い方

柔らかいランドリーボックスに紙袋と保冷バッグ、積み重ねのできるPPキャリーボックスにビーチボールとシュノーケル、PPケース引出式には布袋や収納グッズの予備、硬質パルプボックスに本や日用品、ラタンには常温野菜や防災用品

整理整頓のコツは1ケース1アイテムでまとめていくこと。Kさん宅では、フタのあるPPキャリーボックスPPケース引出式重なるラタン角型バスケット硬質パルプボックス柔らかいランドリーボックスを使いました。長期に保管するモノはフタ式のボックスに入れて積み重ね、よく出し入れする細々したモノや形がマチマチなモノは、それぞれの分量と形状に合った収納用品を選んで整理しています。今回使ったものは定番の収納用品なので、使い勝手に応じて買い足していくのがおススメです。

また、1アイテムのまとまりがどのくらいの分量で何アイテムあるのか?そこが分からないということもあるでしょう。その場合は、手持ちの箱や紙袋を使ってアイテムごとにまとめてから、シェルフにいったん収めて仮収納。その後に収納用品を選ぶと上手くいきます。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます