骨・筋肉・関節の病気/その他の骨・筋肉・関節の病気

半月板損傷の診断・原因・治療

半月板損傷はスポーツやスポーツ以外で膝を屈曲した状態で無理な力が働くと発生します。関節血腫、関節水腫、クリック、関節可動域制限などの症状があります。診断をかねた内視鏡治療が唯一の治療です。入院、全身麻酔が必要ですが、体の負担は少ないです。

井上 義治

執筆者:井上 義治

形成外科医 / 皮膚・爪・髪の病気ガイド

半月板損傷とは

膝関節には大腿骨と下腿の脛骨の間にある半月板という繊維性軟骨があります。この半月板が断裂する状態を半月板損傷と呼びます。

半月板の構造

半月板の構造。半月板は内側と外側にそれぞれ1つずつある軟骨組織で関節のクッションの役割を担います。



半月板損傷の原因

体重が負荷した状態で屈曲した膝関節に回旋する力が加わると、半月板が大腿骨と脛骨に挟まれた状態で無理な力が加わり、半月板に損傷を受けます。これはスポーツで起きることが大部分ですが、スポーツ以外でも立ち上がる際や膝を無理に捻った時などに発生します。


以下の記事は実際の患者さん(37歳・女性・Aさん)のケースを元に、その体験を加工して記載してあります。Aさんは半月板損傷を発症しました。半月板損傷の症状、診断、治療、手術、手術費用などの理解を深めて下さい。

半月板損傷の症状

Aさん、2009年5月にサッカーで無理にボールを蹴った後に右膝の激痛が生じました。しばらくすると右膝に腫脹が生じました。
すぐに近くの整形外科のクリニックを受診しました。腫脹した右膝関節に注射針を刺したところ血液が30ml採取されました。膝関節血腫という症状です。半月板損傷に靭帯断裂を合併するとより大量に出血します。右膝は90度曲げた状態で痛みが出現し、この角度以上に曲げることは無理でした。
これ以上の診察は外来では無理なため、この整形外科のクリニックから総合病院の紹介を受けました。

膝嵌頓(膝の屈曲、伸展が不可能となること)、膝関節のクリック(膝を動かすときに音が生じること)、関節水腫、膝関節の可動域の制限、歩行困難、などが半月板損傷の症状です。

半月板損傷の診断

受傷機転とその後の経過、理学的所見でほとんど診断可能です。
半月板は膝関節の大腿骨と脛骨の間にあるので、この部位の疼痛、圧痛を認めます。また痛みのため大腿四頭筋の萎縮を合併します。膝の伸展、屈曲で疼痛が誘発されます。

■徒手検査法(McMuraryテスト)
まず初めに膝を最大屈曲位とし内外関節裂隙に手指をあてます。
McMurrayテスト

McMurrayテスト開始時に膝を最大屈曲位とします。


次に下腿に回旋ストレスを加えながら、外側半月板損傷では下腿を内旋しながら膝を伸展されると疼痛が誘発されたりクリックが生じること。内側半月板損傷では下腿を外旋しながら膝を伸展されると疼痛が誘発されたりクリックが生じること。

McMurrayテスト

McMrrayテスト終了時では回旋ストレスを与えながら膝を伸展させます。



■単純X線(レントゲン)
単純X線写真は放射線被爆量も少なく、費用もわずか。その場で撮影も終了し当日説明をうけられるので、整形外科では必ず施行します。

単純X線

右膝単純X線像。半月板は大腿骨と脛骨の間のスペースに位置しますがレントゲンには写りません。



AさんのX線写真は半月板が写らないため異常を認めませんでした。

■MRI
MRIは磁気を使用して人体の断面写真を作成する医療用機器です。被爆がないのが最大の特徴です。欠点は費用が約1万円程度と高額な点、狭い部屋に15分間ほど閉じ込められて、騒音が強いことです。脳外科の術後で体内に金属が残っている人、心臓ペースメーカー装着の人、閉所恐怖症の人などではMRI検査が無理なため、CTで検査を行います。CTの検査費用は5,000円程度と、MRIより安くなりますが、被爆があります。

MRI

MRI冠状断像。内側及び外側半月板が診断可能。 この画像は正常像。



■内視鏡
入院が必要ですが、全身麻酔下に膝関節に内視鏡を入れて直接半月板を診察します。断裂した半月板の状態を完全に診察するにはこの方法しかありません。診断と同時に治療もでき、傷跡もそれほど目立ちません。

内視鏡

内視鏡所見。断裂した半月板が直接診断可能です。




半月板損傷の治療

断裂してしまった半月板を薬物やリハビリテーションで治療することはできません。ある程度重い症状がある場合、手術しかその症状を改善する方法はありません。手術は入院が必要ですが、比較的短期間で体の負担も最小限です。半月板損傷で悩む方はまず手術治療が可能か検討されることをお勧めします。

■手術療法
Aさんはすぐに内視鏡下半月板修復術を予定。全身麻酔下にこの手術を受けました。手術時間は34分間でした。
修復

断裂した半月板を内視鏡下に縫合糸で修復します。



手術後すぐに歩行器を使用して歩けるようになりました。その後は歩行、階段歩行、筋力増強のリハビリ訓練をうけました。順調にリハビリをこなし退院となりました。合計4日間の入院です。治療に要した費用は15万円でしたが、高額医療のため2ヵ月後に7万円が健康保険からもどってきました。

傷跡

術後の傷跡も最小限で比較的目立ちません。

診断を含めた内視鏡治療のみが半月版損傷の唯一の治療です。入院、全身麻酔が必要ですが、短期間の入院で費用も比較的安価です。
症状の重い方は治療を検討することをお勧めします。


※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます