土地購入/より良い土地購入の方法・選び方

売地の現地を見るときと土地選びのポイント

実際に売地の現場へ行ったときには、最大限の注意力をもってしっかりと観察することが大切です。新築マンションや建売住宅などであれば販売前にクリアされているような問題も、売地の場合には売買に伴ってこれから解決しなければならないこともあるでしょう。

執筆者:平野 雅之


売地の物件情報を集め、実際に現地を見る段階では、さまざまな注意力をもって一つひとつの物件を確認することが大切です。土地を購入するときには、マンションなどとは違い、土地ならではの注意ポイントも少なくありません。また、建売住宅などでは売り出される前にクリアされているような問題も、土地のときには売買に伴ってこれから解決しなければならない場合があります。

今回は、売地物件の現地を確認するときや、購入する土地を選ぶときのポイントなどについてみていくことにしましょう。


土地を選ぶ前にラフプランを

土地

どんな家を建てることができるのか、判断が難しい土地も多い

家を建てるための土地を探すときには、その土地に希望する家を建てられるのかどうかがたいへん重要です。予算優先で土地を選び、その土地に合ったプランを検討することも一つの方法ですが、希望とはまったく違う家しか建てられないのでは本末転倒でしかありません。

そのためには、土地探しを始める前に家のラフプランをある程度まで考えておくことが必要です。もちろん、実際に購入する土地の面積や形状に応じてプランを変更しなければなりませんが、「思っていたのとぜんぜん違う」という結果は避けられるでしょう。

また、土地売買の媒介をする不動産業者は、不動産取引の専門家ではあっても、建築の専門家ではありません。土地の売買契約前に行なわれる重要事項説明でも、ひととおりの公法制限(制限の種類や規定された数値)については説明するものの、どのようなプランの家が建てられるかといった内容までは言及しないはずです。ただし、媒介業者が建築業を兼営しているような場合には、土地の購入を決める前に大まかなプランを描いてもらえる場合もあります。

設計を建築家に依頼するつもりであれば、土地探しの段階から建築家に協力してもらうことも有効な手段ですし、建築工事を依頼するハウスメーカーや工務店があらかじめ決まっているのであれば、一緒に土地選びをしてもらうことも考えるようにしましょう。


売地の現地へ行くとき

現地見学のときには、不動産業者(媒介業者または売主業者)の担当者が同行して案内してもらえる場合が多いものの、すでに更地になっている物件では、地図などを受け取って自分だけあるいは家族だけで行くこともあるでしょう。自分たちだけで行くときには、なるべく詳細な住宅地図のコピーや物件写真などをもらい、勘違いして別の物件を見ることがないようにしたいものです。

更地の物件あるいは居住していない古家付きの物件であれば、「不動産業者に連絡せずに勝手に見に行っても良いのではないか」と思うかもしれませんが、広告に記載される位置情報はあまり詳しくなく、物件の特定は困難なケースが大半でしょう。また、広告に土地の所在地番が記載されていたとしても、住居表示実施区域の住所とは異なる番号であり、地番の数字は連続していないことも多いため、簡単には対象の土地が分からないケースも少なくありません。

具体的に購入の検討をできる土地が見つかり、2度目、3度目の現地確認をする場合など、再訪のときに自分たちだけで行くことは、その土地が更地などであれば比較的自由です。しかし、最初の現地確認のときは不動産業者に連絡を取り、物件に関する説明などもしっかりと聞くようにするべきでしょう。


物件現地での確認ポイント…次ページへ


  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます