地 番 【ちばん】 不動産の登記では、一つひとつの土地( “筆” で数える)に固有の番号が付けられている。これを地番といい、不動産取引においても土地は地番で表示(特定)する。 都市部などで実施されている住居表示制度(○丁目○番○号)の番号では、登記の申請も登記記録の閲覧も土地の売買もできない。 自分の住所の表示が「○番○号」ではなく「○番地○」であればそれは住居表示ではなく、地番がそのまま住所の表示に用いられている。 【関連記事】 地番と住居表示の基礎知識 ※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。 更新日:2017年07月01日