子育て特集/子どものしつけ・知育

塾&志望校選び みんなはどうやって選んだの?(3ページ目)

麻布、開成、武蔵、桜蔭、女子学院、雙葉、筑駒、早稲田、慶應…、数ある難関中学からどうやって志望校を決めたの? 塾は? 合格を勝ち取るために親はどのようなサポートをしたのでしょうか。受験生親子に教えてもらいました。

執筆者:All About 編集部

親はどんな受験のサポートをするの?

家族での食事

家族の笑顔とおいしい食事が何よりも子どもの力になります

家族の役割は、情報収集、健康管理、笑顔で過ごしてモチベーションを維持させること。勉強を見ていたという親もいましたが、ほとんどの家庭は塾を信頼して任せていたといいます。塾&志望校選びの情報収集以外は、健康管理や温かい雰囲気づくりといった一般的な家庭と共通のことでした。

受験イメージにありがちな「気を使った」という声は全くなく、逆に日常音があるリビングで学習しながら、親子で会話をしていたというお宅が多かったのが印象的です。


「塾からはテストの結果で一喜一憂しないように注意されました。得意な単元が出れば良い点が取れるし、苦手な単元が出れば成績は下がる、それだけのことだと。家庭はモチベーションのサポートをと心掛けていました。(女児の母)」

「子どもはやる気になったら驚く程伸びるんです。うちの子は入試直前でした。子どもが受けると言うならば、志望校を落とさず最後まで子ども信じて応援するのも親の役目。ダメでも義務教育中ですから行き先はあります!(男児の母)」

「塾のテキストの整理は手伝ってあげた方が良かったかな。直前で見直しがしやすいように、せめて項目別、科目別、時期別にまとめるように教えておけば…、と後悔しました。(男児の母)」

「文化祭や説明会は時期が集中していてスケジュールを組むのが大変でした。もっと早く情報収集をしておけば、数年かけて回れたと思います。(女児の母)」


>> 次は先輩ママの「これがよかった&こうすればよかった」アドバイスへ

>>  チビタス「中学受験の最新事情」特集へ戻る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます