子供部屋の位置を見直す
子供部屋を「孤室」にしないという考えが、リビングとのつながり重視の傾向へつながっている
家族の共有スペースと子供部屋とを、違うフロアに配置することがよくあります。これはプライバシーを守る上では有効ですが、それによって親子の心理的な距離が離れることも。年頃になった子供が部屋に直行して、親と顔を合わせなくなるといった心配についてはよく聞く話です。
また、子供部屋がリビングから離れていると、学童期にはランドセルや勉強道具などがリビングに置かれるようになります。幼いころからリビングで遊んでいるとなおさら。せっかく子供部屋を持たせても、小学生のころは親と一緒に寝て、勉強はリビングでするという子供が多く、片付けるのは母親任せになって、自分で部屋の管理ができるまでには時間がかかるようです。
そして、リビングに子供のモノが増えれば収納も増えていきがちです。子育て優先で暮らしているうちに、いつも片付けに追われ、リビングのインテリアの統一感が失われることも。ふと気付いたらこんなはずではなかったという悪循環を防ぐために、間取りで子供の自立を助け、片付けやすい暮らしにつなげましょう。