自動車保険

リスクマップで自動車保険の見直しを考える(2ページ目)

自動車保険選びの時、保険料の安さや補償内容の良し悪しだけを見ていませんか? もちろん大切なことですが、その前に自分にとって必要な補償かどうかの見極めが大切。その見極めができるのがリスクマップです。身の回りのリスクをリスクマップで考えてみましょう。

執筆者:石川 英彦

  • Comment Page Icon

C、Dのエリアに掛けている保険が見直しターゲット

こうやってリスクマップを見てみると、なんでもかんでも保険でカバーする必要はないことがわかります。特にDのエリアは発生頻度が高いため保険を利用しがちですが、気をつければなんとかなりますし、ダメージが小さいので貯金でカバーできることも多いのです。ちょっとしたケガや短期の入院、家屋の破損や汚損などがそれで、保険でカバーしなくてもよい人が多いでしょう。保険料もそれなりに高くなっているので家計への負担も大きくなります。

またCのエリアは、万が一の場合の家計での貯金「緊急予備資金」を準備しておくことで保険を使う必要をなくすことができます。保険料を支払う代わりに緊急予備資金を貯めるという考え方です。

このようにC、Dのエリアにあるリスクに注目してみると、自分に必要な保険を整理することができます。早速リスクマップに自分の身の回りのリスクを整理してみませんか?
a2

4つのエリアでリスクの対策方法が異なる。C,Dのエリアのリスク対策で掛けている保険は見直しのターゲット。 なんでも保険でカバーする考え方を見直そう。

 

緊急予備資金と保険の使い分け方

緊急予備資金とは、これから必要になるイベント資金とは別に、万が一の時にすぐに引き出して使える緊急資金のことです。例えば、電化製品が突然壊れた、事故で車が壊れたなど急にお金が必要になった場合に使えるお金として準備しておくものです。

たくさん緊急予備資金が用意できる人は保険に頼る必要が少ないといえますが、収入には限りがありその中で将来のイベントに向けて貯金もしなければならないので、実際は保険に頼る部分も必要です。このように緊急予備資金の違いで保険に頼る割合が変わってきます。皆さんの家計ではいかがでしょうか? 以下に、緊急予備資金の違いによる保険の考え方を解説していますので参考にしてください。

■緊急予備資金が少ない人
緊急予備資金が少ないので、保険でカバーする範囲がAのエリア全体とBとCにもかかっています。保険に頼る部分が多くなっているのです。すべてを保険で準備するのではなく、保険でカバーするリスクに優先順位を付けましょう。できるだけ早めに緊急予備資金を増やすことが大切です。
a3

緊急予備資金も貯蓄計画に加えてしっかり準備しよう


■緊急予備資金がしっかり準備できている人
緊急予備資金が十分準備出来ている人は保険で対策するリスクは少なくて済みます。保険でカバーしている範囲も、ほぼAのエリアだけです。
a4

緊急予備資金のある人は余分な保険を見直し、その分をさらに緊急予備資金として積み立てるのもよし


緊急予備資金と保険の考え方は切っても切り離せないものです。自動車保険を考える時も緊急予備資金と補償のバランスをリスクマップを用いて考えることができます。次回からは、自動車事故のリスクマップをつくりながら必要な補償の考え方を紹介していきます。
※本件ガイドが提供する記事は、特定の保険商品の募集を目的としたものではありません。また、掲載される情報の著作権は株式会社オールアバウトが有し、各国の著作権法、各種条約およびその他の法律で保護されています。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/9/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます