新車時875万円がとうとう4分の1以下に!
気づけばこんなに値落ちしていて「おいしい!」という中古車をご紹介しているこの企画。今回はランドローバー・レンジローバー(現行)を取り上げたいと思います。初代、2代目のイメージを現代的なイメージへとうまく昇華させたデザイン。初期型のエンジンはBMW製の4.4Lですが、川の中も走るレンジのために改良されています。最低地上高は2代目より高くなったこともあり、さらに道を選ばず走ることができるようになりました
砂漠のロールス・ロイスという異名を持つレンジローバーは、新車時価格も当然ながらそれなりで、現行型である3代目は795万円~985万円というプライスをかかげて2002年7月にデビューしました。それから9年が経ち、とうとう原稿執筆時点での最安値が198万円(2002年式/7.7万km/修復歴なし)に。ちなみに見つけた車のグレードはHSEですから、新車時価格875万円がついに4分の1以下にまでなってきたというわけです。
開発当初はBMW傘下で、販売時にはフォード、さらに現在はインドのタタグループの一員という数奇な運命をたどっている砂漠のロールス・ロイス。そのため中古車での狙い目となる初期型はBMW製のV8 4.4Lエンジンを搭載しています。なお2005年6月からはジャガー製のV8 4.2Lスーパーチャージドと4.4Lのエンジンに変わっています。
リアゲートが上下に開くのはレンジローバーの伝統。最大積載量は535Lもあります。スペアタイヤはラゲージ下に収納。横滑り防止のDSCを備えるほか、悪路の坂道をゆっくり(4km/h以下)下ることのできるヒルディセントコントロールも装備しています
最近のセダンや他のSUVと同じように近代的なモノコックボディを採用しているため、2代目と比べて劇的に改善された乗り心地ですが、初期型で言うならば同じエンジンやミッションを持つBMW 5シリーズ(旧型)の乗り味とは明らかに異なります。そのあたりは、やはり4WDの王者としての風格と言いますか、オフロード性能をきちんと重視したゆえ、もっと言うなら「レンジローバー」としての味付けというのがしっかりとなされています。
ちなみにこの3代目の試作車は南北アメリカ、スカンジナビアやイタリア半島、ヨーロッパ、中東、極東、アフリカ、オーストリアなど世界25カ国を「ワールドテスト」と称して3年以上も走ったといいます。その中にはニュルブルックリンクのレーシングコースや、東京のラッシュ時の渋滞まであるのだとか。砂漠のロールス・ロイスという看板を背負うのも大変なんですね。
かくして最高級SUVが名実ともに登場したわけですが、ようやく200万円を切るほどおいしくなってきました。もちろんまだまだ魅力はいっぱい。次ページでさらに詳しく見ていきましょう。