腱鞘炎とは
腱鞘炎は手の炎症性疾患の一つで、通常は手を繰り返し使用することにより、機械的な刺激が腱周囲組織に加わり炎症を起こす病態。
腱鞘炎の原因
手を反復して使用することがほとんどの原因です。それ以外の原因として、関節リウマチ、結核、細菌感染が原因の化膿性腱鞘炎があります。腱鞘炎の症状
炎症症状として、発赤、熱感、疼痛、腫脹が使用した腱に一致して見られます。
また弾発現象(腱が屈曲した後に進展しなくなる状態)がみられることがあります。弾発現象のことをばね指と呼びます。
ばね指 手の指が伸びない状態
腱鞘炎の種類
■狭窄性腱鞘炎(キョウサクセイケンショウエン)……手の伸筋の第一区画(母指の伸筋)の部位に生じる腱鞘炎。
■屈筋腱腱鞘炎(クッキンケンケンショウエン)……手の指と手掌(テノヒラ)の境目にあるMP関節に生じやすく、進行するとばね指となります。
■小児の屈筋腱腱鞘炎……生後1歳ぐらいまでに発症し、母指に多い。
腱鞘炎の治療法・薬・副作用
■安静指の使用が原因となる場合は外固定(シーネ)により指の使用を制限することで腱鞘炎が落ち着きます。
固定具で指を安静に保ちます
■鎮痛薬
必要に応じて鎮痛薬を使用します。
ボルタレン、ロキソニンなど非ステロイド消炎鎮痛薬( NSAIDと省略されます )。
ボルタレン 1錠15.3円で1日3回食後に服用。副作用は胃部不快感、浮腫、発疹、ショック、消化管潰瘍、再生不良性貧血、皮膚粘膜眼症候群、急性腎不 全、ネフローゼ、重症喘息発作(アスピリン喘息)、間質性肺炎、うっ血性心不全、心筋梗塞、無菌性髄膜炎、肝障害、ライ症候群など重症な脳障害、横紋筋融 解症、脳血管障害胃炎。
ロキソニン 1錠 22.3円で1日3回食後に服用、副作用はボルタレンと同様。
どちらの薬でも胃潰瘍を合併することがありますので、胃薬、抗潰瘍薬などと一緒に処方されます。5年間、10年間の長期服用で腎機能低下などの副作用があ りますので、注意が必要。稀に血液透析が必要となる場合もあるので、漫然と長期投与を受けることはできる限り避けて下さい。
鎮痛薬の問題点は数ヶ月以上の服薬で胃腸症状、腎機能低下が高率に発生しますので、急性期を過ぎたら主治医と相談し、減量ないし休薬を考えましょう。
■ステロイド注射
炎症のある指にケナコルトなどのステロイドを直接注射します。注射に痛みを伴いますが、効果はかなり確実でしかも長期間持続します。
ステロイドを直接腱鞘内に注射します
■腱鞘切開
上記の保存的な治療でコントロールできない場合、手術を行います。成人の場合は入院は必要ありません。局所麻酔で30分間程度の手術です。
小児の腱鞘炎は6、7歳ぐらいまでに治癒しますが、治癒しない場合入院して全身麻酔で手術を行います。入院は3日間程度の短期間の病院が多いです。