相沢あいの恋愛コラム/相沢あいの恋愛情報

食事デートで嫌われる人の行動

本来なら2人の距離を縮めるはずの食事デートで、嫌われてしまう人たちがいます。彼らはどのような行動で相手の眉をしかめさせているのでしょうか?

相沢 あい

相沢 あい

恋愛 ガイド

恋愛コラム二スト/コミュニケーションアドバイザー。早稲田大学人間科学部出身。高校生の時から執筆活動を開始。2004年にミスインターナショナル日本ファイナリスト選出を機に、芸能活動を始める。現在は、コラム執筆・インタビュー原稿作成などを行うライターや、広告やWEBの制作、レポーターとしても活動中。

...続きを読む

好意を持つはずの食事で……?

乾杯する男女

デートの定番だからこそ、押さえておきたいポイントがいくつかあります

デートの定番といえば食事ですよね。

食事をしながら交渉をすると、依頼が通りやすい「ランチョン・テクニック」が心理学でもいわれているように、食事は快楽や充実感と密接な関係にあり、それを共有する相手には好意的な感情を抱くといわれています。

デートに誘い出せた(誘われた)ということは、「嫌われてはいない」ということ。しかし本来なら2人の距離を縮めるはずの食事デートで、嫌われてしまうことがあるのも事実です。「会話がつまらない」「気が合わない」など、デート全般で嫌われる要素のほかに、彼らはどのような行動で相手の眉をしかめさせているのでしょうか。

■オーダー時から見られている!

注文の時点で既に相手は怒っているかもしれません。

「『全部任せた』と言って、ケータイゲームに熱中。それなのに食事に対して『あれが食べたかったのに』と文句言われたら、さすがにキレます」「店員に対して横柄な態度。店員さんに恨まれると裏で食事の中に何を入れられるかわからないからやめて!」

「今から何を食べようか」と一緒に選ぶこともコミュニケーション。相手に注文を全て任せるときには、アレルギーだけは伝えて、あとは文句を言わないようにしましょう。店員さんに横柄な態度をとる人は、長く付き合うと横柄になると考えたほうが良いので、この時点で見限るのはひとつの手だと思います。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ
  • Comment Page Icon

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます