住まいのプロが提案「イエコト」/採れたて!最新トレンド&ニュース

いい住宅が安く建てられるようになってきた!(2ページ目)

住宅メーカーの業界団体が毎年行っている調査によれば、最近の傾向としてあげられるのは建築費の減少。さらに、長期優良住宅や住宅性能表示制度を採用した家が大半を占めていることです。このふたつのデータから現在の実態を推測していきましょう。

大塚 有美

執筆者:大塚 有美

長く暮らせる家づくりガイド


住宅性能はますます高まる傾向

この調査によると、長期優良住宅は昨年よりもさらに増え、73.7%という非常に高い割合になっています。この数値が示すように、今、家を建てている人たちの住宅性能に対する意識は高まっており、実態として高い性能の家が増えつつあることがわかりますね。地域別に見ても、東京圏で70.1%、名古屋圏で75.5%、大阪圏77.2%のほか、地方都市圏でも73.7%といずれも高い割合を占めており、全国で同じ傾向が見られます。

●長期優良住宅の認定の割合
・2010年度  認定長期優良住宅である73.7%
・2009年度  認定長期優良住宅である62.9%

もうひとつ、住宅性能表示についても同様の傾向がみられます。6割以上が採用していることに加え、下記のようにほとんどの項目において最高等級を取得している家がとても多いのです。「高齢者等配慮対策」だけは例外ですが、それ以外では、各項目で最高等級を取得している家が6~7割となっています。

●住宅性能表示制度で取得した最も割合の多い等級(2010年度)
・耐震対策/等級3 74.2%
・劣化対策/等級3 77.5%
・維持管理対策/等級3 73.0%
・省エネ対策/等級4 63.0%
・ホルムアルデヒド/等級3 73.5%
・高齢者等配慮対策/等級5 3.5%(最も多いのは等級1で30.9%)

性能は高く、建築費は安くなってきた

長期優良住宅や住宅性能表示を採用している住宅が増えていながら、前ページで触れたように、建築費はここ数年、減っています。延床面積も減っているのですが、坪単価を算出してみると、こちらも2008年度から、徐々に下がっています。

●住宅延床面積と建築費
・2010年度 131平米(39.62坪)/3148万円/坪単価79.45万円
・2009年度 132平米(39.93坪)/3209万円/坪単価80.36万円
・2008年度 136平米(41.14坪)/3326万円/坪単価80.84万円

ということは、住宅性能は上がっているのに、建築費は下がっているということができますね。つまり、以前に比べれば、良質な住宅を安く建てることができるわけです。これは、今から家を建てる人にとっては朗報といえるでしょう。

良質なストックが生活を豊かにする

新築した家

良質な家を建て、適切なメンテナンスをすることで次世代に住み継いでいける家になると思います

この調査を実施した「住宅生産団体連合会」はいわゆる住宅メーカーによる団体なので、調査対象は住宅メーカーによって建築された家です。全国で建築された 住宅全体を母数と考えれば、73%超という高い数値にはならないだろうとは思いますが、それにしても、今、建てられている日本の家はどんどん高水準になっているというのが私の感想です。既存住宅に手を入れて維持していくことは重要ですが、何が何でも古い住宅を守り続けるのではなく、前提となるのは良質な既存住宅であること。性能の高い良質な住宅を長持ちさせ、何世代かにわたって住み継いでいければ、私たちの生活も心も、もっと豊かになるのではないでしょうか。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます