新聞購読は本当に役に立つのか?
毎日新聞を読むのって、本当に役に立ってる?
いうことは、望ましい習慣を手に入れれば望ましい人生に、そうでない習慣に染まっていれば、満足できない人生になるということです。
そんな視点で、今一度、自分の習慣を振り返り、 毎日やっているその習慣は、あなたにとって本当に必要なのか?を考え直してみる必要があります。
たとえば朝起きるとテレビをつける、家に帰るとテレビをつける、という行為。時間が空いたらレンタルDVDを借りる、という行為です。
また、「毎朝、新聞を読む」という習慣がある人も多いのではないでしょうか。かつては、新聞は確かに重要な情報源でした。しかし、今でも本当にそうでしょうか。
新聞の良さは、特定分野に偏らず、満遍なく情報を知ることができる点にあります。ネットではどうしても自分の興味関心があるものしか見ないですからね。
しかし、そもそもなぜ情報収集する必要があるのか、その情報はいったい何に使えるのか、を考えたとき、実は毎朝新聞を読む必要なんてない、という人もいるのではないでしょうか。
もちろん、一部の業界や職種の人には、新聞情報が不可欠な人もいるでしょう。
エコノミストやアナリスト、営業職やコンサルタント職も、クライアントとの話題に合わせるのは、営業政策上必要かもしれません。
あるいは、価格戦略が重要な業種であれば、他社が値下げの発表をすれば追随する必要があるなどの経営判断に役立つでしょう。(これですらネットで得られる情報ですが)しかし、そうでない職業の場合は、他人と話題を合わせたところで、さほど意味はないでしょう。
私はもう何年も前に、新聞購読をやめてしまいました。
その理由は簡単で、「新聞で情報収集しても、自社や自分の差別化にはまったく効かない」ということがわかったからです。新聞から得た情報で新しいビジネスアイデアが実現したこともなければ、ビジネスパーソンとしての能力向上に役立った情報もなかったからです。
実際、新聞をやめても困ることはありませんし、やめてからのほうが、収入は大幅に増えました。
こうしたものに、たとえば毎月約4,000円、年間48,000円、20年で100万円近く払っているわけです。
そして、1日15分費やしていれば、休刊日もあるので年間350日とすれば、年間5,250分で87.5時間。20年で1,750時間だから、73日間も新聞に費やしていることになります。
なんという無駄遣い!
仕事を引退した人であれば、世の中の動きを知る趣味としての新聞購読はありえます。
しかし、ただでさえ多忙な現役ビジネスパーソンが、リアルビジネスに反映できない情報収集のために時間とお金を使うのが、本当に有効な資源配分なのでしょうか。