東京・神奈川・千葉・埼玉に住む/埼玉

南浦和、2線利用可、スーパー充実の住宅街(2ページ目)

京浜東北線、武蔵野線が交差する南浦和(さいたま市南区)は人口増を理由に昭和36年に地元からの要望で開業した住宅のための駅。京浜東北線始発駅であり、スーパーも多い、利便性の高い街のひとつです。

中川 寛子

執筆者:中川 寛子

住みやすい街選び(首都圏)ガイド


地元百貨店丸広がそびえる西口には
市の文化センター、図書館なども

丸広

本店が川越にあり、地元で親しまれる百貨店、丸広。屋上にはフットサルコートがある

実際の街の様子を見て行きましょう。まずは西口。駅正面のロータリーの向こうでひときわ目立つのは地元資本の百貨店として埼玉県民に愛されてきた丸広。食料品フロアの他にはレストラン街、書店、フィットネスクラブ&スパ、100円ショップその他専門店が入っています。

 
市民の窓口

写真では駅舎の右側、円形の屋根の下が市民の窓口。線路際にはまたもや駐輪場

また、駅舎の隣にはさいたま市の市民の窓口が設けられており、住民票や印鑑登録などの書類を申請、発行してもらえます。南区役所は武蔵野線で一駅隣の武蔵浦和駅(埼京線も利用可)近くにありますが、そこまでいかずともたいていのことは済ませられるわけです。

 
飲食店街

西口近くの飲食店街。チェーン系の居酒屋さんに混じって地元の店舗も何店か

ロータリーから南に伸びる通り沿いには店舗数は多くはありませんが、飲食店などが集まった一画があり、周辺の予備校の生徒さんなのでしょうか、若い男性が多かったのが印象的です。

 
さいたま市文化センター、南浦和図書館

さいたま市文化センターと南浦和図書館。内部で相互に行き来できないのがちょっと不思議

駅からまっすぐ伸びる通りは文化通りと言われ、突き当たったところに南浦和図書館、ホールなどを備えたさいたま市文化センターがあります。ここではプロのコンサート、展示会はもちろん、小中学校なども含めた地元の団体の発表会なども行われており、地元密着型の発表の場です。

 
マンションの多い住宅街

文化通りから少し入ったあたりの住宅街。車の通行も少なく、静かな街だった

駅から文化センター以遠は中山道を挟み、埼京線武蔵浦和駅辺りまで平坦で一戸建てが多いエリアになりますが、それより近い、文化通り沿い、さらのその一本裏手には比較的分譲マンションが目立ちます。大谷場氷川神社や一ツ木公園など緑、桜のある空間もあり、駅に近いにも関わらず、静かな雰囲気の場所です。

 

東口側には鰻の老舗、かつて沼だった場所もあり、
土地の高低には注意が必要

並木のある通り

駅東口側、京浜東北線と並行して走る通り。高い建物は少なく、空が広い

東口側は駅正面のロータリーから武蔵野線と並行して東に延びる通りとその北側が商店、スーパーなどの集まるエリア。マンションも含め、住宅も多く、それらに混じって桜の名所でもある公園や並木のきれいな通りなども整備されています。ロータリーは東口に比べるとコンパクトです。

 
自転車置き場

武蔵野線高架下には自転車置き場が続く。駅近くでは2階建ての駐輪場などもあり、自転車で往来する人の姿も多い

東口、西口ともに目立つのは自転車置き場。この街では隣駅との距離があり、かつ平坦でもあるため、駅から離れた場所に住む自転車利用者が多いのです。特に武蔵野線の高架下にはずっと自転車置き場が続き、ちょっとびっくりするほどです。

 
緑の生い茂る空き地

駅周辺の道路では並木が、徒歩5分以上になると植栽や畑、林の緑などが濃くなる

駅から5分ほども歩くと、店舗は少なくなり、一戸建て、小規模なマンション、アパートなどが入り混じるようになります。西口側よりも古いアパートが多く、ところどころには竹林や畑なども。

 
調節池

運動場もある上谷池調節池周辺。写真左手の高台、かつての沼地を見下ろす高台に鰻屋さんがある

ところで、東口側の武蔵野線南側にはさいたま市の中に川口市が突き出したエリアがあり、地名は小谷場。このエリアの東側には藤右衛門川という荒川水系の川が流れているのですが、ここはかつて鰻などの川魚の生息地で、中山道浦和宿の名物が鰻だったのはそのため。現在もこの川沿いの上谷沼調節池を望む高台には200年以上の歴史がある老舗の鰻店が健在。全国の鰻好きが集まるそうです。

 
造成地

土を盛って造成中の現場。歩いてみると意外に家と家の間に高低差のある場所も少なくなかった

ただ、沼があったことから分かるように、この辺りには大きく窪んだ場所があり、浸水被害の多い土地柄。川口市内の地名が小谷場、そして藤右衛門川以遠の地名が太田窪(ここはさいたま市)と地形にちなんだものでもあり、家を探す際には土地の高低に気を付けることが重要です。歩いている最中にも、低い土地に土を盛って造成中の宅地を見かけましたから、造成法にも注意してください。

 
ここまで説明した南浦和駅周辺の地形、主要な道路などの配置を表わしたのが下の図です。ご覧になってから街を歩いてみると、高低が実感できると思います。
南浦和駅周辺

南浦和駅周辺の地形図。本文中に出てくる主な施設などを入れてある。グーグルアースに東京地形地図を重ね、文字などを追加して作成してあります


最後に京浜東北線・武蔵野線南浦和駅周辺の住宅事情を見ていきましょう。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます