ゲーム業界ニュース/ゲームニュース講座

TGS Greeブース ゲームを遊びにきてない人々

2011年9月15日から開催された東京ゲームショウ。今回初参加でその動向が注目されたGreeブースには、一般日に長蛇の列ができたようです。しかし一方で、ゲーム業界関係者だけが集まるビジネスデイでは、集客に苦戦する様子も。しかしこの状況こそが、ソーシャルゲームというビジネスを如実に表現していると言えるんです。

田下 広夢

執筆者:田下 広夢

ゲーム業界ニュースガイド

一般公開日は大盛況、ビジネスデイはボチボチのGreeブース

東京ゲームショウの図

年に一度のゲームの祭典。毎年この時期が楽しみなゲームユーザーもたくさんいることでしょう。

2011年9月15日から4日間に渡って幕張メッセで開催された東京ゲームショウ。今回の目玉は3つありました。1つは、ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下SCE)から発売予定の新型携帯ハード、PlayStationVita。もう1つは、カプコンから発売予定のニンテンドー3DS向けタイトル、モンスターハンター 3G。そして最後の1つが、ソーシャルゲームプラットフォーマー、Greeの参加です。

Greeは最大級のブースを展開し、17日、18日の一般参加日には多くのユーザーを集客し、長蛇の列を作りました。一方、業界関係者だけが入場できる15日、16日のビジネスデイは、それとは全く違う状態でした。いくつかの報道で初日からGreeの盛況ぶりを伝えるものもありましたが、実際には、ボチボチ人はいるものの、混雑というような状況はなく、わりと平凡と言える雰囲気でした。

一般公開日にユーザーが集まったポイントは実にシンプルで、プレイすることで貰えるカードです。このカードに特典アイテムが手に入るシリアルコードが記載されているため、どうしてもレアアイテムが欲しいというユーザーがGreeブースに集まりました。

そこで疑問が出るのは、一般公開日にこれだけ集客できるブースが、何故ビジネスデイにはボチボチ程度なのかということでしょう。実はこの、一般日は大盛況、ビジネスデイにボチボチという状況が、ソーシャルゲームのあり方や、ゲーム業界との関係性を如実に表現しているように思います。

人はそれなりにいるけど、ゲームを遊ぶ人は少なかったビジネスデイ

Greeブースの図

初参加にして最大規模となったGreeブース。人気のソーシャルゲームが多数遊べます。

さて、まずはビジネスデイのGreeブースがどんな状況だったかご説明しましょう。Greeのブースには、人はそれなりにいました。誰もいなくて寂しいということもなく、混雑して歩きにくいということもなく、まさにボチボチ。正確には、開場すぐはコンシューマーの人気タイトルにわっと集中するため閑散とし、時間が経つに従って人が歩くようになり、ボチボチぐらいで落ち着きます。ただし、ゲームをプレイしている人はそれほど多くありませんでした。

1つのタイトルにつき遊んでいる人は、だいたいどこも1人か2人、その後ろに行列はほとんどなく、遊んでいる人のいないタイトルもそこここにありました。コンシューマーゲームのブーストは違い、人気タイトルに人が集中するという感じではないので、その時たまたま空いているブースを選んでいけば、次々にゲームを遊ぶことができます。

一般公開日とは大違いのこの状況。そこには、ゲーム業界関係者が何のためにGreeブースに来ているかを示唆しているように思います。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます