ふたりで学ぶマネー術/ふたりで学ぶマネー術

共働き夫婦、保育園と幼稚園、どう選ぶ?(3ページ目)

子どもの教育について考える、というと中学以降の進学コースの選び方やかかる費用、その準備の仕方について考えることが多いです。一方、幼児期はというと、10代後半よりは教育費がかかりませんが、初期教育に対する考え方や親御さんの時間のやりくりが、悩みどころではないでしょうか。今回は、幼稚園と保育園の違いや選び方について、解説します!

平野 泰嗣

執筆者:平野 泰嗣

ふたりで学ぶマネー術ガイド

  • Comment Page Icon

保育園・幼稚園を選ぶ際に重視する点は?

保育園、幼稚園、それぞれ利用する目的が異なりますが、先輩パパ・ママは、どのような点を重視して選んでいるのでしょうか。ライフネット生命「保育園・幼稚園に関する調査」によると、次のグラフのようになっています。

図表4

ライフネット生命「保育園・幼稚園に関する調査」より、ガイド平野泰嗣がグラフ作成。(クリックすると拡大表示します)

「保育園に通っている子どもがいる人」にとって最も重要な点は、やはりダントツで「家から近いこと」(85.4%)でした。次いで、「保育時間が長いこと」(51%)、「給食があること」(46.6%)となっています。一方、「幼稚園に通っている子どもがいる人」にとって最も重要な点は、保育園同様「家から近いこと」(66.9%)でしたが、次に「教育方針」(43.9%)や「先生の雰囲気」(41.7%)と続き、その他の項目も多岐にわたって重視していることが分かりました。

もちろん、保育園を選ぶ人も、先生の雰囲気や評判、施設・設備の充実などを挙げていますが、「保育園や幼稚園自体が不足しているので、選んでいる場合ではない」という意見も10%以上あり、預けられる場所が少ない、という切実な現状が伝わってきました。

教育方針と家計の方針を夫婦で話し合おう!

画像3

子どもの発達状況に合わせた教育もして欲しい!

共働き夫婦の増加によって、幼稚園の利用者は減少する一方、保育園はなかなか入れない……。幼稚園や保育園の経営面と、社会のニーズに対応するべく、幼保一元化という話も検討されています。民間の施設でも、保育園の形態でありながら、スポーツや芸術などの指導もしてくれる私立施設も増えています。

(1)幼い子どもをどのように育てたいか→費用はどれくらいかかるか

(2)夫婦の働き方はどうするか(育児休暇・時短勤務・在宅勤務など)→使える時間と収入は、どう変わるか

この2つのバランスを見つけていくのは大変だと思いますが、ぜひ夫婦で話し合って、より納得できる方法を見つけていってください。

近くにどのような幼稚園・保育園があるかは、自治体のHPや民間のサイトを利用すると便利です。また、病院や自治体で開催される母親教室などに参加すると、同世代のお子さんを持つ方や先輩パパ・ママとお友達になれる機会が増えますので、地元の幼稚園・保育園情報の交換をしてみるのもよいでしょう。
ウィメンズパーク(ベネッセ)
「地域・ご近所」タグから、地域別に保育園や幼稚園を検索することができます。

(参考コラム)
共働き夫婦の育児休職、マネープランはどうする?
共働きのワークライフ&マネーバランス
子どもの教育費準備に今からしておきたいこと
幼保一元化・幼保一体化って何? (All About チビタス)

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます