部屋探し・家賃/家賃・敷金・礼金

「更新料有効」判決、緊急アンケート実施!【前半】(3ページ目)

最高裁で出された、「更新料有効」の判決。実質上、更新料の支払いは消費者契約法に違反せず有効であるとの結審でした。この結果、不動産会社はどう考えているのでしょうか?緊急アンケートを実施しました。

加藤 哲哉

執筆者:加藤 哲哉

賃貸・部屋探しガイド

更新料への対策は、「下げた・なくした」が2割強


では、どのような対策をとってきたのでしょうか。

2009年に大阪高裁で、更新料無効」との判決が下されたときに、貸主には衝撃が走りました。そのためこれまで通りの更新料制度ではない、なんらかの対策を取る動きも出てきました。その結果、「更新料を下げた12.3%」「更新料をなくした9.2%」など、約2割強のケースで更新料そのものの対策を取っていました。
(2009年の調査では、更新料を下げる対策をとると回答したのは、わずか1.7%しかありませんでした。【参考】アンケートより)

アンケート2

出典:「HOME'S」



また、更新料そのものに関する対策だけでなく、事前の説明も重要であるとして説明書類を別途用意したり、同意書を事前準備するケースもありました。その一方で、更新料をなくす補てんとして、賃料や他の初期費用を値上げしたケースは少なく、借り手市場であるが故の実態も明らかになりました。

アンケート2-1

出典:「HOME'S」



続きのアンケート結果はこちら→「更新料有効」判決、緊急アンケート実施!【後半】
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます