テクノポップ/アーティストインタヴュー

spoon+の数々の秘密(2ページ目)

元amUのacoちゃんが新しいやわらかユニット、spoon+としてニューアルバム『birth』を誕生させました。spoon+にまつわる数々の秘密について教えてもらいました。

四方 宏明

四方 宏明

テクノポップ ガイド

テクノポップを中心としたレコード蒐集癖からPOP ACADEMYを1997年に設立。2016年に『共産テクノ ソ連編』を出版。さらに、プロダクトリサーチャーとして、商品、サービス、教育にわたる幅広い業種において開発コンサルティングに従事。Twitter(hiroaki4kata)も随時更新。

...続きを読む

spoon+命名の秘密

ガイド:
spoon+って、どう読んだらいいのでしょうか? スプーンプラス、それともプラスは読まないのですか?
aco

aco


aco:
読みは「すぷーん」ですね 。+の部分は発音しません。

ガイド:
「spoon」という女子系の雑誌がありますが、特に関係なし?

aco:
「spoon」編集部さんがこのインタヴューをみてたら、是非、なにかのよしみで、spoon+をよろしくお願いします(ペコリ)。

ガイド:
じゃ、spoon+ という名前にはどうしてなったの?

aco:
そもそもスプーンのフォルムや発音はかわいくて好きでした。スプーンで連想すると、acoは「柔らかいもの」というイメージがあります。たとえばそうですね、プリンとかゼリーとか? 頭をやわらかくしたいという思いもユニット名に込められてたりします。しなやかに生きたいものですね。

あとプラス+というのは、その後の可能性の事です。頭をやわらかくして、しなやかになった後どうするのか。という関わった人全員に対する問いかけでもあります。もちろんお客さんも含め。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 7
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます