掃除/掃除関連情報

お試し!部屋の換気口にはめる防塵フィルター(2ページ目)

知らず屋外から住まいに入ってくる空気の入り口「換気口」、これまで気にしていましたか?こんなグッズがあるのを最近知ったガイドが試してみました。

藤原 千秋

藤原 千秋

家事・掃除・子育て ガイド

大手住宅メーカー営業職を経て主に住まい、暮らしまわりの記事を専門に執筆し25年目。現在はライティングの傍ら監修、企画、広告、アドバイザリー等の業務に携わる。プライベートでは三女の母。『家事ずかん750』『家事のきほん新事典』(共に朝日新聞出版)など著監修書、マスコミ出演多数。

...続きを読む

エリア設置作業の手順

エリア

設置完了

給気口・内部ともにしっかり掃除したら、いよいよここからエリアの設置作業に入ります。

  1. 給気口サイズに合ったエリアの外枠の両面テープを外し、給気口周りにぴったり貼り付けて土台を作ります
  2. エリア本体を、土台の溝に合わせて当て、きゅっと回転させて取り付けます
  3. 風の向きをチェックして、完了

以上です。想像以上に、やってみてしまうと簡単なので、拍子抜けするくらいです。 周囲に主張しないデザインなので、言わなければ家人も気づかないのではないでしょうか。

これから窓を閉めてエアコン稼動する時間が長くなる時季です。給気口を濾した空気が、このフィルターをどれほど汚すのか、また日を改めてご報告します。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の掃除用品をチェック!楽天市場で人気の掃除用品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます