25歳・2度目の挫折は相性が関係している
仕事にも慣れてきた。新しいことに挑戦しよう!
この時期に会社の上司や先輩たちとの信頼関係が築けていくか、疎外感を高めていくかは、本人の能力とは関係なく、どちらかというと本人の性格や企業カルチャーや職場や仕事との相性で差が開いていきます。
3年やっても好きになれない仕事、そして築けない信頼関係に対し、多くの若者は絶望し、さすがに我慢ができなくなり、3年目を終えたころには最初の転職機運が高まります。企業からすれば、この時期を若手社員には何とか乗り越えて欲しいという思いがあるもの。最近は企業の業績不振が深刻であるため、若手社員への投資や配慮が不十分であることから、結果として多くの優秀な人材を失っているという現実もあります。つまり、若手社員にとって、3年目を終えた要は4年目の春が転職を意識する重要なタイミングになるのです。
社内転職を検討しよう
3年目が過ぎたころに挫折しそうになったら、あなたにとって初めての「社内転職」を検討してはどうでしょうか。普通の転職が会社を辞めるのに比べて、社内転職というのは、その名の通り会社を辞めるのではなく、異動願を上司に相談することです。3年間働いてきて、それでも会社を辞めたいとまで思うとしたら、それはあなたに何かほかにやりたいことがあるのでしょう。たとえば本当は営業をしたかったのに、会社の当時の事情もあって、入社とともに経理部に配属になったという人もいるに違いありません。3年が経ったのですから、そろそろ上司との信頼関係も築けてきた頃。ご自身の将来のキャリアを見据え、自分の進みたい道に向かって一歩を踏み出すことを考えるには、いい頃かと思います。
世の中は、明らかにジェネラリストよりもスペシャリストが求められる時代になりました。さらに言えば、転職社会とは、そもそもスペシャリストのためにある世界とも言えます。つまり一部に未経験者歓迎のポテンシャル採用もありますが、大半の中途採用は実績と経験を問われる、いわゆる即戦力となるスペシャリスト採用だからです。
これは管理職でも同じことが言えます。「部長ができます」という人が、今の時代、サバイバルすることは困難であり、やはり「経理部長ができます」「マーケティング部長ができます」という必要があるということです。