マネープラン

専業主婦優遇策、いくらお得?(2ページ目)

今後、廃止が検討されそうな「専業主婦優遇策」。専業主婦は、税金や社会保険料などで優遇されていますが、具体的にいくらお得なのでしょう?

福一 由紀

執筆者:福一 由紀

ファイナンシャルプランナー / 仕事・給与ガイド

  • Comment Page Icon

税金面の優遇策は、配偶者控除

税金面での専業主婦優遇策は、配偶者控除です。所得が38万円以下(パートなどの給与所得では年収103万円以下)の配偶者がいる場合、所得税と住民税で配偶者控除が受けられます。

妻が専業主婦である夫の所得税と住民税は、配偶者控除を受けて安くなるということですね。


所得税率20%なら、年間11万円の得

配偶者控除額は、所得税で38万円、住民税が33万円です。この金額分が減税となるわけではありません。課税対象となる所得から控除されることになります。

例えば、所得税率が20%(課税所得が330万円を超え695万円以下)の場合、所得税からひかれる金額は、7万6千円(38×0.2)。住民税は、税率が一律10%なので、3万3千円(33×0.1)が支払うべき税金からひかれることに。

このようにみると、所得税率が20%の場合、配偶者控除を受けることによって、所得税と住民税をあわせて10万9千円分の税金が安くなっているということですね。


合計29万円の得 今後は?

専業主婦優遇制度で、年金と税金あわせて年間約29万円のお得になりました。これが5年、10年と続けば、かなりのお得となることでしょう。

とはいっても、いつまでもこの優遇策を受けられると思っていてはいけません。これらの優遇策は見直される方向に動いています。この優遇を受けている人は、今後は受けられなくなることを前提に、家計を見直してみましょう。


【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/4/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます