金・銀・プラチナ/金の購入・売却手続き

消費税が上がれば金がお得って本当!?(2ページ目)

もっているだけでは利息も配当もつかない金ですが、金に期待できるリターンは値上がり益だけではありません。将来的に、「消費税」というおまけがついてくる可能性があるからです。はたして、そのお得度とは……?

執筆者:村岡 里香

  • Comment Page Icon

消費税がからんだ過去2回の金ブーム

金価格はどうなった?

そのとき、金価格は……

1989年にはじめて消費税が導入された時、そして1997年に3%から5%に引き上げられた時、やはり地金商で金の駆け込み需要の行列ができて「空前の金ブーム」と話題になりました。

消費税が上がればお得といえる金。駆け込みによる需要増で金価格が上昇すればさらにお得といえます。でも、反対に金価格が値下がりすれば税アップのメリットが相殺されてマイナスになってしまう可能性もあります。では、実際の過去のケースはどうだったのでしょうか?

金の駆け込み需要が盛り上がった消費税導入時の平成元年(1989年)4月前後と、5%への引き上げ時の平成9年(1997年)4月前後の税抜きでの国内金価格(グラムあたり)の推移をざっくりとみてみましょう。

【国内金価格(税抜)の推移】
■1989年4月の消費税導入前後
1月末1,633円 → 4月末 1,631円 → 7月末1,658円
■1997年4月の消費税引き上げ前後
1月末1,359 円 → 4月末 1,395円 → 7月末 1,242円


消費税導入時・引き上げ時にかけてあまり価格は動いていないけれど堅調ではあった、という感じですね。でもこの間、国際金価格は長期の下げ基調のまっただ中でした。国内金価格が下がっていなかったのは、当時の為替相場が大きく円安にうごいて国際金価格の下げを吸収したためです。

確かに消費税が導入orアップされる前に金を購入して売却した人の中には得をした人もいるでしょう。でも、消費税にからんだ日本人の金需要増大は、国際価格を押しあげるほどの要因にはなりません。今回2014年の動きも1月末4,100円台→4月末4,200円となりましたが、実際には3月中旬の4,500円台から4月頭にかけては300円程度大きく値下がりしています。

消費税アップによるメリットはあくまでプラスα

金相場を予測するのは難しいもの。長期で保有して値上がりを待つといっても、金価格はその時々の需給で決まるため、長期保有すれば値上がりが期待できるというものではありません。「ならば、金の値動きに影響を受けないよう導入直前に買って直後に売ればいい」という人もいますが、そのような金現物の超短期売買はあまり現実的ではないでしょう。

"金市場が堅調なうえで消費税が上がればおまけがつく"と消費税のことはあくまでプラスαのメリットとしてとらえるべき。「できるだけ高値づかみを避けながら将来的な消費税のメリットも享受したい」という人には、毎月コツコツ買って金を貯めていく純金積立をおすすめします。

【関連記事】
安全資産と呼ばれる金、本当に安心して買える価格は?
オルタナティブとしての金の魅力と金ETF活用法
コモディティファンドで将来のインフレに備える


【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます