リフォーム予算はメリハリが満足感に繋がる

リフォームの醍醐味はこだわりの部分に費用を掛け、理想の空間を手に入れられるところにあります
予算内で希望の箇所をまんべんなくリフォームしようとすると、全体的に品質を落とす必要が出てきます。
リフォームの大きな醍醐味の1つは、こだわりの部分にシッカリ費用を掛け、高品質なアイテムや理想の空間を手に入れられるところ。
それが 「リフォームしてよかった!」 という大きな満足感に繋がります。
リフォームしたのに、全体的に安っぽい雰囲気に、キレイにはなったけれどただそれだけ…… なんてことになってしまうのは、この予算配分に原因があることが多いのです。
費用を掛ける部分とそうでない部分のメリハリを付けることが、満足するリフォームのとても大きなポイントになります。
リフォーム予算を配分する優先順位の決め方

キッチンカウンターや食器洗い機など、家事に直結する機能は優先順位を上げておくのが満足リフォームのポイント
リフォームで優先順位が高いものには3種類あります。
1.修繕メンテナンスなどいつも優先順位が高い部分、2.分けて工事することで高くつく部分、3.優先順位を下げると暮らしに不満が出やすい部分です。
[リフォームで優先順位が高い部分]
- 雨漏り・腐食など、緊急を要する修繕のリフォーム
- 外壁塗装・屋根葺替など、定期メンテナンスのリフォーム
- 断熱・耐震など、住宅の性能と直結するリフォーム
- 段差解消・手すりなど、住宅の安全性を高めるリフォーム
- 足場を掛けるなら外壁・屋根・雨どい・雨戸などを優先
- 浴室リフォーム時の給湯器交換リフォーム
- キッチンカウンターや水栓金具など、家事に直結する機能
- 睡眠・食事など、毎日の暮らしを支える環境作り
- 床材のグレード
- 強いこだわりがある部分……など