ボランティア/ボランティア関連情報

一人ひとりができることをする災害支援ガイド(4ページ目)

今、私たちに何ができるか? これから何をしていくべきか、災害ボランティアの情報を合わせて、各地に広がっている様々な支援をご紹介していきます。一人ひとりができる支援を考えてみましょう。

筑波 君枝

執筆者:筑波 君枝

ボランティアガイド

マッチングサイトで支援に参加

応援したい人と支援を求めている人をつなぐマッチングサイトが多数立ち上がっています。自分のできることを登録したり、支援を求めている人に応じたりすることで参加できます。震災後、時間が経つにつれ、多様化していくニーズと、「何かしたい」という人の思いをマッチングさせることのできるしくみです。情報は随時更新されていますので、常に最新の状況を確認してから登録や支援をしましょう。

●ボランティアプラットフォーム

全国の個人や企業からボランティアをしたい人や提供できる物資と、被災地からの欲しい物資や人材のリストを結ぶサイト。両者はメールなどで直接やりとりできます。登録するボランティアの活動も、支援物資もとても多様。“ボランティアをしたい!”という熱い思いがリアルに伝わってきます。

●ふんばろう東日本支援プロジェクト
避難所ごとに必要とされている支援物資を必要な分、届けることを目指すサイト。生活に必要な消耗品や日用品から電化製品など大きな物まで被災地で“今”必要とされている物の情報が掲載されています。

●物資 要請・提供マップ東北関東大震災
被災地での物資要請・物資提供状況が記されたグーグルマップです。

●被災地支援表明
支援可能な物資を表明(登録)し、被災地で必要になったらCivic Forceから連絡があり、支援を開始するという仕組みです。表明は現在のところ法人限定となっています。

●Stand for mothers(スタンドフォーマザーズ)
ママたちが作る被災地のママのためのマッチングサイト。ママ雑誌とママサークルが連携して立ちあげたマッチングサイト。ママたちの「リアルなニーズ」を事務局でヒアリングし、内容を精査し、公開されています。支援可能なママやママサークルから必要な分だけ物資を集め、事務局や被災地のママサークルのママたちが、支援を求めるママたちに直接手渡しする方法です。

●母親疎開
赤ちゃんとお母さん、妊婦さんたちが安全な場所に避難できるような疎開先をつなぐサイト。民間での受入れ情報、空き家や廃校、個人団体などが登録されており、疎開を希望する人の一時もしくは長期受入れ可能です。

●震災ホームステイ
避難所から出て新しい生活をする人たちと、空き家や空き部屋を無償で提供しよう人をつなぐサイト。

●仮り住まいの輪
1ヶ月から3ヶ月無料で仮住まいを提供する人と、被災者とをつなぐサイト

さらにできることはいろいろ >>

 

  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます