早期教育・幼児教育/幼児教室・教材

工作絵本 『あたらしいみかんのむきかた』(2ページ目)

みかんの皮に切れ目を入れてむくと動物の形になる『あたらしいみかんのむきかた』を解説する工作絵本のご紹介です。平面が立体になる折り紙にも感動ですが、立体が平面になる感動もぜひ味わってください!

上野 緑子

執筆者:上野 緑子

幼児教育ガイド

これも簡単! グレープフルーツの皮でヘビを作る

次は、みかんのない季節でも作れるようにと、グレープフルーツの皮で作ってみることにしました。ヘビに挑戦です。

へび

へびを作る線を入れたグレープフルーツ

本には、難易度が星の数で表わされているので、まだ初心者の私は、星1つのヘビを選びました。また、球状から、長いヘビができることにも興味をもったからです。 

うさぎの時と同様、グレープフルーツの皮に、油性ペンで線を入れます。

こちらも、とりかかるまでは、イメージできず、難しそうですが、やってみると簡単です。
 

へび2

グレープフルーツの皮で作ったへび

みかんの時と同様、グレープフルーツの皮にカッターナイフで切り目を入れます。グレープフルーツの皮では、少しやりにくいかと思いましたが、そんなことはありませんでした。

下書きの線を消して、丁寧に広げると、こんなに長いへびができて、びっくり!


 

難しいしらさぎにも挑戦!

しらさぎ

難易度4のしらさぎにも挑戦してみました

うさぎもへびも思ったより簡単だったので、調子に乗って、難易度4のしらさぎにも挑戦してみました。

線の入れ方の写真を見ると、とても複雑ですが、やはり、思っていたより簡単にできました。


 

 

作品を保存する

そのまま放っておくと、皮が縮んで、反り返ってしまいます。カビが生えないように、金網に挟んで、風通しの良いところに置いて乾燥させましょう。

線を描いているときに、油性のペンが手についてしまうことがあります。お子さんが、汚れた手のまま、みかんを食べないように気をつけてあげてくださいね。

もともと捨てられるはずのみかんの皮で、こんな素敵なアートができることにも感動です。うさぎ、へびなど25種類の動物の作り方が紹介されています。ぜひ、みなさんも親子で挑戦してみてください。


【関連リンク】
あたらしいみかんのむきかた(小学館)
 


【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で幼児教育関連の書籍を見るAmazon で幼児教育関連の商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます