Facebook(フェイスブック)の使い方/Facebookのあそびかた

Facebookの使い方-交流を楽しもう-

Facebookは実名で実際の知り合い同志と交流をするためのサービスです。ここではその基本的な使い方についてご紹介していきます。

水上 浩一

水上 浩一

インターネットサービス ガイド

経営コンサルティング会社代表。月商1億円超の店舗を連続で輩出する全国16地域、1,000人以上が参加の勉強会「EC実践会」の講師。著書に「圧倒的「利益」を生み出す“キュレーション・マーケティング”独自性を創出する10の視点」「ホームページなら小が大に勝てる!儲かる会社ランチェスター戦略」等。

...続きを読む

ニュースフィードで交流を楽しむ

Facebookでは基本的なことは全てニュースフィード上でできてしまいます。

Facebookでは基本的なことは全てニュースフィード上でできてしまいます。


Facebookではこのニュースフィード上に友達の投稿、友達が誰々と友達になりましたなどの近況や「いいね!」で推薦されたページ、登録したファンページの情報などが全て時系列で流れてきます。

右上にある「ハイライト」をクリックすると友達の中でもよくやりとりしている相手や「いいね!」をよくクリックするファンページなど最新情報に比べ、より自分と関わりのある情報が優先的に表示されます。この辺りも友達との交流を重視するFacebookらしい機能です。

自分でテキスト、動画、写真、リンクを投稿する。そしてこのニュースフィードに流れてくる友達やファンページからの情報に対して興味あるものにコメントしたり「いいね!」をクリックしたりするのが基本的な使い方です。

また画面左下には現在、Facebookにログインしていてチャットが可能な友達が表示されていて、ニュースフィード上だけでなくチャットなどで交流を楽しむこともできます。

ちなみに先述した自分専用の掲示板、ウォールはニュースフィードと違い、自分が投稿したもの、「いいね!」をクリックしたもの、そして友達が書き込んでくれたものだけが表示されます。これはページ右上のメニューの中の「プロフィール」をクリックすると表示されます。

次のページでは、特定の友達との交流機能「グループ」について、解説します。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます