マネープラン/シングル女性のためのマネープラン

先取り投資をはじめよう(2ページ目)

先取り貯蓄ができるようになったら、次は「先取り投資」にチャレンジしましょう。20-40代の投資1年生におすすめの、投資信託ではじめる資産形成術についてお話します。

氏家 祥美

氏家 祥美

女性のためのお金入門 ガイド

女性のためのお金と仕事を専門とするガイドが、働く女性や主婦に知識を伝授します!

プロフィール詳細執筆記事一覧

バランスファンドで積立する方法

バランスファンドは定食に似ている

バランスファンドは定食に似ている

積立投資に向く投資信託の選び方は大きく分けて2つあります。

ひとつは、バランスファンドといって、国内・海外の株式や債券をバランスよく組み合わせて売られている投資信託です。食事に例えると、栄養バランスを考えて主食、汁物、おかずなどが組み合わされた「定食」を買うイメージです。

特別な知識がなくても、手軽にバランスのいい食事が取れるところがなによりの魅力です。投資信託は1万円前後から購入できるので、バランスファンドを使えば1万円から世界中に分散投資ができるところもいいでしょう。

インデックスファンドを組み合わせる方法

投資信託をチョイスして組み合わせる

投資信託をチョイスして組み合わせる

もうひとつは、国内株、外国株、国内債券、外国債券などをばらばらに組み合わせて買う方法です。ビュッフェスタイルの料理の中から、自分の好みに合わせて、いくつか料理をチョイスしてお皿に持っていくイメージです。

ここで組み合わせるのは、投資信託の中でもインデックスファンドと呼ばれるものです。日経平均株価やトピックスなど、投資指標に連動することを目指して自動売買で運用されている投資信託です。

インデックスファンドのいいところは、運用にかかる手数料率が低めに抑えられているところです。そのなかから、コストや投資対象に注目しながら一番いいと思うものを選びだし、好みの配分で組み合わせてもてるのが、このやり方のいいところでしょう。バランスファンドよりも多少の手間や知識が必要になりますが、それだけ自分で選んだ納得感がもてます。


【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/8/31まで)を実施中です!

※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます