ニューリッチへの道/ニューリッチへの道

自宅と賃貸、どちらがオトク?

よく議論される「自宅派」と「賃貸派」のどちらが有利かですが、何を重視するかによって異なります。そして、経済的側面だけで考えると、意外な結果が!

午堂 登紀雄

執筆者:午堂 登紀雄

ニューリッチへの道ガイド

  • Comment Page Icon
よく議論される「自宅派」と「賃貸派」のどちらが有利かですが、何を重視するかによって異なります。

自宅を買うことのメリット

例えば、

・自分の城という大きな満足感が得られる

・自分たちの好きなようにリフォームできる
・不動産価格が上昇すれば転売し、売却益を得ることができる
・ローンの返済が終われば、資産になる(転売して現金化できる)
・ローンの返済が終われば、老後の住居費を気にしなくてもよくなる
・更新料がかからない
・引っ越すことになっても、場所が良ければ人に貸してプラスの家賃収入が得られる
・自宅を担保にしてお金を借りることができる

ということがあげられるでしょう。では、自宅を買わず、賃貸で暮らすことのメリットは何でしょうか。

賃貸のメリット

例えば、
・ローンや不動産価格、金利の変動を気にしなくてよい
・居住地に縛られることなく仕事やライフスタイルを変えられる
・環境が悪化したり隣近所に変人がいたりしても、すぐに引っ越せる
・家族構成の変化や教育環境を考慮し、広さや間取り、場所を変えられる
・収入の変化に応じて居住コストを変えられる
・建物が古くなれば、より設備の新しい物件に引っ越すことで快適さが維持される
・固定資産税やリフォームコストがかからない
・ローンの与信枠を投資ローンなどほかの借り入れに使える

などが挙げられるでしょう。(自宅を買うメリットの裏返しが賃貸のデメリット、賃貸のメリットの裏返しが自宅のデメリット、と考えられますので、デメリットは割愛します)

よく、「どちらがトクか?」という議論がありますが、まずは何をもってトクというのか?あるいは何をトクだと考えるのか?は人によって異なりますから、「トク」の定義が必要です。それに、今はトクだと思っても、将来は価値観が変わるかもしれません。

経済的事情だけなら、買った方がトク

たとえば賃貸物件に住むということは、家賃を受け取る大家さんがいるということです。

私も大家さんのひとりですが、所有している賃貸物件のひとつに、毎月の家賃を27万円で貸している2LDKのマンションがあります。
ローン返済は18万円、諸経費(管理費・修繕積立金・固定資産税・都市計画税など)は3万円くらいなので、最終的には月6万円が手元に残ります。
当たり前ですが、収支はプラスです。固定資産税も修繕費も全部ひっくるめても、キャッシュフローはプラスで運営しています。

まともな大家さんなら、毎月の収支がマイナスになるような物件は持ちません。
つまり家賃は通常、ローン返済額+管理費・修繕積立金+固定資産税を合わせた金額よりも高いものなのです。

私が貸している物件で言えば、入居者は、自分で買うよりも6万円も高く、毎月余計に払っているわけです。
修繕費などを指摘する専門家もいますが、大家も内装設備や外観の修繕責任を負っており、そういったコストを含めても収支がプラスになるようにシミュレーションして買っています。
もちろん、中には収支がマイナスになる物件を持っている人もいますが、それは節税目的で買ったか、あるいは失敗した買い方をしたかのどちらかでしょう。

ですから、単純に経済的側面から考えれば、賃貸の家賃は割高なので、家は住宅ローンを組んででも買ったほうがトクであるということです。

もっとトクなのが、「現金で都心部に自宅を買う」です。
なぜなら、物件価格が3千万円の物件を買ったとしても、35年ローン・金利2%とすると、最終的には五千万円も支払うことになり、金利だけで2千万円も払うことになるからです。だから現金で買う方が圧倒的にトク。

しかも都心部であれば多少値段が高くても、立地の希少性がありますから不動産価格の大幅な下落が起こりにくく、資産価値が保全されます。すると、仮に売ることになっても賃貸に出すことになっても、損が出にくいのです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます