棚を上手に使う
食器収納といえば「食器棚」というスタイルが一般的です。仮に食器専用の家具を持っていなくても、キッチンの吊り戸棚やオープン棚を使って、食器を収納することもありますので、まずは、棚使いの基本から紹介します。
ところが既製の食器棚もそうなのですが、棚の奥行きが深すぎると、食器を前後に並べたくなってしまいませんか?そうすると食器はたくさん入るけれど、奥に置いた食器を取り出すときに手前の食器を出さなければならないため、次第に奥の食器が使われなくなります。 これでは、持っているだけで場ふさぎな食器ということになりかねません。 それを避けるために、同じ種類の食器は手前から奥へ向かってタテ1列に並べて解決します。
その際に縦長のトレイやケースに並べておくと、ひとまとめに引き出したり取り出すこともできるので、さらに便利です。
カゴやケースには、家族の茶碗と箸をセットしておけば、そのまま食卓へ。 |
こういうときには、市販の「コの字」ラックを置いて、上下2段に分けることで積み上げる数を減らして解決します。
さらに、お猪口やデミタスカップ、豆皿など小ぶりな食器はひとつずつ並べるより、カゴやケースを使って種類別にひとまとめにしておくと重宝です。
こうして棚の奥行きや高さの使い方を変えてみると、食器が行儀よく並びます。ところがその一方で、これまで入っていた食器が入らない!という困った事態になることも。
それもそのはず、たくさんしまうことが目標ではないのですから。でも、ここでムキになってはいけません。
使う見込みのない食器まで、無理矢理しまわないことにしましょう。
これまでに出番が少なかった食器は別の箱を用意して、そこへ移したら処分するかどうかはいったん保留にしておきます。
さて次は、システムキッチンの引き出しを使った食器の収納法です。