シンク下は湿気にご注意
シンク下に適するモノ
最適 | 鍋、フライパン、ボウル、ザル |
不適 | 湿気を避けたい調味料、お米などの食品、漆器、家電製品 |
プラスアルファの収納雑貨 | 配水管を避けてしまうためのラックや棚の活用 |
レンジ下には調理の必需品を
レンジ下にはレンジで使う調理用具や調味料をしまっておきたい場所です。シンク下のように湿気はないので、収納に適さないモノはありません。この位置にオーブン・レンジがある場合は、収納スペースがなくなってしまうので、シンク下、引き出し、吊り戸棚の中でやりくりしましょう。レンジ下に適するモノ
最適 | 調味料、スパイス、フライパン、焼き網、油缶、ホットプレートなど家電品 |
プラスアルファの収納雑貨 | 奥行きがあるのでスライド棚やラックを活用 |
引き出しの中はモノを分類して
引き出しに適する物
最適 | 栓抜き、缶切り、しゃもじ、はさみ、包丁、菜箸、フライ返しなど調理用具、小物類、ラップ、ビニール袋、チャック袋 |
プラスアルファの収納雑貨 | 1段ごとに収納するモノを決める 仕切りやトレイを使ってゴチャつきを予防 |
吊り戸棚は見やすさに工夫を
レンジに近いところは調味料や粉類を収納しましょう。高い位置なので、 軽くて取り出しやすい物をしまいます。ボックスにいれてしまう場合は、 透明容器を使って中が見えるようにしたいですね。吊り戸棚に適する物
最適 | 上段 : ピクニック用品など頻度の低い物
下段(手が届く位置) : 粉物や調味料、密閉容器、計量器 水切り棚 : まな板、食器棚のかわりに日常使いの食器 |
不適 | 重い物 |
プラスアルファの収納雑貨 | 上段と下段の使い分け |
食器は重ねすぎずに取り出しやすく
重ねすぎると取り出しにくくなる食器は、ラックを使って上下2段に使い分けます。小さな食器はケースやカゴにまとめて、まるごと出し入れすると食器が迷子になりませんね。
食器棚に適する物
不適 | 食器類はまとまると重くなります。棚板の強度に注意。
棚板の厚さは通常15ミリ、この厚さなら棚の幅は60センチくらいが限界。 |
プラスアルファの収納雑貨 | ラックやホルダー、ケース、カゴの活用 |
ラック、シェルフやワゴンは見た目も考えて
キッチン備え付けの収納では足りないという時に、収納用の家具を使うことがあります。トースターなどの家電製品、保存食品、お米などを収納するときに、実用性ばかりではなく見た目も考えたいですね。その他収納家具の注意点
プラスアルファの収納雑貨 | 箱やカゴを使って整理しやすく見た目の統一感を重視 |
参考) 家事がラクになる収納