婚活・お見合い/婚活・お見合い情報

それでも婚活?女の結婚のリスク(3ページ目)

女性は結婚すると、自分の両親に加えて、夫や夫の両親の介護をする立場に将来なる可能性が高くなります。今回は、女性が結婚をリスクに感じる、もう1つの要因として、介護について解説します。

西郷 理恵子

執筆者:西郷 理恵子

恋愛ガイド

  • Comment Page Icon

「夫の親の介護は、嫁の役割」が変わる時

介護を理由とする離職者と女性割合の推移(全国)【厚生労働省「雇用動向調査」】

介護を理由とする離職者と女性割合の推移(全国)【厚生労働省「雇用動向調査」】

選択的夫婦別姓の反対論者は、「女性は仕事上でも、旧姓を通称とすることが浸透しているので、別姓選択の余地を残す必要はない」と主張することがあります。しかし、その不利益は、結婚後も仕事を続けたい女性だけではないのです。

女性は、結婚して、当然のように夫の姓になった場合、自分の両親2人と、夫の両親と、夫(平均寿命は女性より男性の方が短いため)と、全部で5人の要介護者を抱える可能性があるのです。これでは、子どもの手が離れて、ようやく女性が外に働きに出られるようになっても、それが長くは許されない環境が再び来るかもしれません。現に、介護を理由に仕事を辞めるのは、9割が女性なのです。(厚生労働省「雇用動向調査」)

もし夫婦別姓が進み、夫の姓に変えない女性が増えたら、夫の「家」に嫁ぐという観念も薄まり、「夫の両親の介護も、妻が行うのが当たり前」という「常識」に、疑問や反発を感じる人が増えるでしょう。

そして、夫も妻も自分の親の老後をサポートしながらも、原則的には、家族や子どもに頼らずとも安心して老後が暮らせるような、公的な介護サービスが充実した社会に変えていかなければならないのです。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます